
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

今回再受講したことで、自信をもって伝えられると思う。
新生児や発達障がい児についてはとても興味深く、機会があれば、より深く学びたいと感じた。様々な実践内容を知ることができたのも、今後の活動に活かしていきたい。
保育士 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

ベビーマッサージの話を思う存分聞いたり、話したりしたことはすごく楽しく有意義でした。
ベビーマッサージの話を思う存分聞けたり、話したりしたことはすごく楽しく有意義でした。私のベビマ教室のすすめ方が少し、ねばならないに傾いているように思いました。マッサージを分割し、今まで以上にふれあい遊びを増やすなど、工夫していきたいと思います。
保育士 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

改めて「アタッチメントとは?」という課題について触れることができました
ベビーマッサージをする中での「幸せ」という気持ち、お子さんもお母さんも楽しく過ごせていけたらいいなと思いました。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 591期]

キッズマッサージに興味があり、その前段として申し込みました
とても奥が深く、興味深かったです。ありがとございました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 591期]

学んだことを活用して、産院にプレゼントできるようにしていきたいです。
その他 (親子教室) 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

アウトプットを堅苦しく考えないで、私にもまわりの気になる子供やお母さん方のお役に立つ事が出来るのだと改めて思いました。
幼稚園教諭 大阪府 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

2009年ではなかった、アトピーとアレルギー、オイルについてのお話しも新たな学びとなりました。
助産師 北海道 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

アタッチメント・ベビーマッサージのすばらしさを再実感しました。
保育士 神奈川県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

一から勉強になりました。
来年定年退職なので、ベビーマッサージ教室を行いたいと考えています。
一から勉強になりました。
教室開催に向けても、色々なお話を聞かせていただき参考になりました。
パパの位置の大切さ、今の現状なども聞かせていただき良かったです。
看護師 徳島県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

実際に参加してみて良かった!
アタッチメント・ベビーマッサージの良さがとても感じられ(学ぶことができ)伝えていきたい、我が子にも行っていきたいと思いました。
その他 (ベビーシッター) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course