1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

マインドフルネスが医学的根拠もあると知って、自分で続けていきたいと強く思いました。

瞑想している間にも違うことを考えてしまうくらい、いつも何かしらどうでも良いことを考えてしまっていたことに気付きました。以前もヨガの本を買ってみたりもしましたが呼吸も難しくやらなくなってしまいました。今回、マインドフルネスが脳の偏桃体や海馬にも影響があるなどの医学的根拠もあると知って、自分で続けていきたいと強く思いました。自分で効果が得られたら周りの人や仕事にも取り入れていきたいです。子育て中のママは本当にマインドフルネスが必要だと思います。また、他の世代の方にも取り入れられることだと思うのでいつか広めていきたいです。
今日から実践します!!

看護師 埼玉県 [子育てマインドフルネス 1期]

イライラすること、不安を持つことはそのままにしていて良いのだとわかった

イライラすること、不安を持つことはそのままにしていて良いのだとわかった。ヨーガなど、教えて頂いた内容は奥が深くまだ身に染みて理解できていないと感じるし、日々の生活にすぐ効果が出そうにないと感じたが、日々積み重ねることにより少しずつ身についていくことに期待したいです。
2日間ありがとうございました。

[子育てマインドフルネス 1期]

クレーム対応が一番ためになりました

クレーム対応が一番ためになりました。あまり経験がなかった分、まれに対応せざるを得ない時など説明を前面に出してしまう自分の癖を知り、聴き切ることの大切さを知ることができ良かったです。マニュアルを見ながらセリフみたいにしゃべるわけにはいかないので、頭に叩き込んで場数を踏むしかないですね。2日間ありがとうございました。

助産師 神奈川県 [コミュニケーション術 2期]

心を癒すコミュニケーションとは何か、とは相手の心を癒せる力だなと思います

楽しく講座を受けました。ありがとうございました。
心を癒すコミュニケーションとは何か、とは相手の心を癒せる力だなと思います。特にクレーマーに対しての応対がとても勉強になりました。自分の心の傾向を改めてわかり参考になりました。

その他 (英会話講師) 千葉県 [コミュニケーション術 2期]

どんな時も相手の言いたいことを丁寧にきちんと聴き切ることの大切さを改めて実感しました

どんな時も相手の言いたいことを丁寧にきちんと聴き切ることの大切さを改めて実感しました。
コミュニケーション、会話の意味は受け取る相手が決めると分かり、発する言葉にも気をつけようと思いました。自分を知ることも大切だとかんじました。

その他 (児童厚生員) 埼玉県 [コミュニケーション術 2期]

自己対象ワークなど、受講生のみなさんとたくさん話ができて充実した1日でした

エゴグラムや人間関係のワナが面白かったです。自分の性格のクセが分かった。自己対象ワークなど、受講生のみなさんとたくさん話ができて充実した1日でした。

その他 (自営業) 秋田県 [コミュニケーション術 2期]

自分を改めて知る機会になりました

一緒に講座を受けた方々と共感し合うことや人から見た自分など、自分を改めて知る機会になりました。ワークシートで、昔の自分と現在の自分との違いに気付くことができました。

その他 (自営業) 群馬県 [コミュニケーション術 2期]

知りたかったことが全て含まれていて、とてもためになりました

知りたかったことが全て含まれていて、とてもためになりました。土台となる理念の部分から細かいノウハウまで詰め込まれていてとても丁寧な内容だと思います。マーケティングなどどこでも学んだことがなかったので、新鮮でした。また、具体的な事例もイメージが膨らみ興味深かったです。あと必要なのは自分の勇気だけだと思いました。ありがとうございました。

助産師 神奈川県 [教室運営力アップセミナー 8期]

自分に合った一歩を踏み出すことが、教室を開くことにつながるという光を見せていただいた気がしました

ボランティアについてもきちんと理解できたこと、講師の方から、最初からうまくいくことはない、軌道に乗るには時間がかかるもの、と言い切っていただけたことで、自分のハードルが少し下がったように感じました。
事業を構築する内容を知ることも大切ですが、まずは1組からの小さな一歩が大切なこと。自分に合った一歩を踏み出すことが、教室を開くことにつながるという光を見せていただいた気がしました。

その他 (児童厚生員) 埼玉県 [教室運営力アップセミナー 8期]

まず一歩やってみるしかない、いつまでも同じではない、常に変化し時代の流れをつかむこと

まず一歩やってみるしかない、いつまでも同じではない、常に変化し時代の流れをつかむこと。守りではなく、常に柔軟に決めつけずにいることが大事。色々な気付きがありました。講座に参加して元気をもらいました!

その他 (自営業) 秋田県 [教室運営力アップセミナー 8期]