
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

新しいアプローチの仕方、対応や専門的な知識気付かせてもらいました
テストはダメでしたが、また明日から現場に戻って実践したいと思いました。
2日間では時間が足りず、もっとじっくりと先生のお話や講義を受けれたらと思いました。
保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 4期]

発達障害は個性のひとつと聞いたことがありますが、この講座を受けていろいろな人間がいて当たり前なんだ、本当に個性なんだと思いました
助産師 神奈川県 [発達支援アドバイザー 4期]

保育園でも、実際に学んだことを取り入れていく中で、先生たちとも、保護者の方とも共有しながら子供たちと関わっていけたらと思います
先生のお話を聞きながら「あ、この話は~ちゃんかな…!?」等とイメージをしながら聞くことができました。保育園でも、実際に学んだことを取り入れていく中で、先生たちとも、保護者の方とも共有しながら子供たちと関わっていけたらと思います。本当にありがとうございました。
保育士 [発達支援アドバイザー 4期]

保護者のケアももちろんですが、子供の支援にはアタッチメントが特に重要だと改めて思いました
絵カードは現在クラス内で全員が見られるようにしています。少しずつ文字や数にも興味を持ち始めているので、全員で楽しく遊べるようにしていきたいなと思います。
今回、この講座に出会えたこと、とても幸せに思います。2日間ありがとうございました。
保育士 茨城県 [発達支援アドバイザー 4期]

一つ一つ読み返し、勉強していきたいと思います。学ぶという時間を持つことができて良かったです
ありがとうございました。
幼稚園教諭 群馬県 [発達支援アドバイザー 4期]

支援方法(プラン)など、初めて作成をしてみて、みんなで意見を出し合ったのかとても良い経験となりました
テキストも分かりやすく書かれているので、知りたいことが網羅されていて助かります。
[発達支援アドバイザー 4期]

今回再度受講させてもらって、復習になりました。前回よりも得られたものが多かったです
看護師 富山県 [発達支援アドバイザー 4期]

全てのお子さんにアタッチメントの重要性を伝えていきたいと思っています
看護師 千葉県 [発達支援アドバイザー 4期]

ベビーマッサージを勉強したことがこんなに大きな部分を占めることを知らなかったので、これを伝えていければと思っています
子供たちへのアタッチメントの大切さを理解でき、ベビーマッサージを勉強したことがこんなに大きな部分を占めることを知らなかったので、これを伝えていければと思っています。
看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 4期]

自分の仕事を通して資格や学んだ情報を沢山シェアしていけたらと思います
このような資格、学びの場を作って頂き感謝しています。
テストは全くできませんでしたが…汗 レポートを頑張ってもし合格できたら、自分の仕事を通して資格や学んだ情報を沢山シェアしていけたらと思います。今からワクワク楽しみです!
ありがとうございました。
その他 (自由業) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course