1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

改めてテキストを復習して自身の仕事の中でうまく話せるように工夫していきたいと思います

思ったよりも難しくはなく、自然体で出来る事なのかとも感じられました。ついつい指導が先だってしまうので、うまく話を聞くだけにできるように努力していきたいです。カウンセラーの資格を持ったと自信を持って言えるようになるといいのですが…
改めてテキストを復習して自身の仕事の中でうまく話せるように工夫していきたいと思います。いつも充実した講座をありがとうございます。

その他 東京都 [アタッチメント心理カウンセラー 0期]

子ども、親の支援の大切さ、アタッチメント心理カウンセラーの講座を活かして活用できるといいと思います

現代的アタッチメントに関心を持ちました。子ども、親の支援の大切さ、アタッチメント心理カウンセラーの講座を活かして活用できるといいと思います。自分のスキルアップを悩んでいる方の力になれるといいと思います。

保育士 千葉県 [アタッチメント心理カウンセラー 0期]

今日、受講して良かったです。モヤモヤした気持ちが晴れてきました

ドクターの診断書が発達障害で書かれる理由が講義でよくわかりました。今日、受講して良かったです。モヤモヤした気持ちが晴れてきました。

その他 (地方公務員) 埼玉県 [アタッチメント心理カウンセラー 0期]

今日学んだ事を復習し身につけて活かしていきたいと思います

すぐにアタッチメントカウンセリングの実践ができそうにありませんが、今日学んだ事を復習し身につけて活かしていきたいと思います。

助産師 栃木県 [アタッチメント心理カウンセラー 0期]

聞きなれない言葉もあり、内容的に難しく感じました。再度テキストをじっくりと見直したいと思います

聞きなれない言葉もあり、内容的に難しく感じました。再度テキストをじっくりと見直したいと思います。

[アタッチメント心理カウンセラー 0期]

分かりやすく楽しかったです!

分かりやすく楽しかったです!ありがとうございました。

埼玉県 [アタッチメント心理カウンセラー 0期]

ワークをすることで、実際に育児セラピストとして活動することをイメージすることができ、他の受講者の方々の様々な意見を聞くことができたのが良かったです

前期よりもさらに深く幅広い知識を得ることができました。現在、子育て中だということもあり内容がタイムリーで頭に入ってきやすかったです。
ワークをすることで、実際に育児セラピストとして活動することをイメージすることができ、他の受講者の方々の様々な意見を聞くことができたのが良かったです。コフートのカウンセリングは普段の友達やママ友との会話でもすぐ実践できそうなのでやってみたいと思います。
今日得た知識、体験を必ず自分の仕事や子育てで活かしていきたいです。ありがとうございました。

保育士 沖縄県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 78期]

何といっても知識を体系化できたことが良かったです。もちろん、これからもっと勉強していかなければならないということでもありますが。

何といっても知識を体系化できたことが良かったです。もちろん、これからもっと勉強していかなければならないということでもありますが。
ワークでも実際にやってみようと思うものがありました。また、他のメンバーの方からもヒントを頂くことができました。もう一度できるものなら、子育てをやり直したいと思いますが、残念ながらそれはできなので自分の子供や会社の人に還元していきたいと思います。

その他 (団体職員) 新潟県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 78期]

家族のコミュニケーション、これから子育てがはじまる夫婦に起こる問題など子供に対することだけでない様々な知識を持っていないといけないと思いました

家族のコミュニケーション、これから子育てがはじまる夫婦に起こる問題など子供に対することだけでない様々な知識を持っていないといけないと思いました。もっと学びを深めたいと思いました。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 78期]

沢山の遊びやおもちゃがある中で、自分自身でそれらを見極めていく必要性を知り、またそのための知識を得たとても素晴らしい時間でした

どのようなことが学べるのかドキドキしながら講座に参加しましたが、理論に基づきつつ、分かりやすい具体例があり、同期生とのワークを通して楽しく深く学ぶことができました。
ぼんやりと遊んでいたことも講座を受けたことで、この遊びはこの発達に繋がっていると理解することができたし、今後、園児や将来できるかもしれない自分の子どもに合った遊びや触れ合いを提案していけることを学ばせていただけました。
沢山の遊びやおもちゃがある中で、自分自身でそれらを見極めていく必要性を知り、またそのための知識を得たとても素晴らしい時間でした。この講座をきっかけにもっと色々学んでみたい!との思いが強くなり、保育に対して前向きな気持ちが生まれました。和やかで楽しい学びの場を提供してくださり、講師の先生には感謝でいっぱいです。

保育士 茨城県 [ベビーキッズ・あそび発達 51期]