
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

ここでの学びを息子たちに試してみようと思いました
受講したことで、本を読むだけではわからなかったことが、例え話や実際に自分がその動きをすることで理解することができました。
そこが一番自分のなかでは大きいです。
長い文章では、頭に入っているのか、きちんとその意味を理解できているのか、自分ではわかっていませんでした。しかし、講座のなかで先生の話し方や例え話のおかげで、理解につながりました。
この講座を受けて、自分と同じような方の助けになれたらと思うようになりましたし、ここでの学びを息子たちに試してみようと思いました。
実験といってしまうと聞こえは悪いですが、もし実践してそれが当てはまった場合、それがまた同じような子たちの助け、あるいは将来、未来への助けになるかもしれないと思います。
他の講座も受講して、子どもの発達に心配のある親御さんの助けにもなるような何かを今後していけたらいいなと考えるようになり、これからその夢に向けて頑張ってみようかなと思います。
その他 (整骨院パート) 神奈川県 [発達支援アドバイザー 15期]

アタッチメントの大事さが再確認できました
発達障害もそうですが、アタッチメントの大事さが再確認できました。
その他 (会社員) 茨城県 [発達支援アドバイザー 15期]

アタッチメントに関することを深堀りして学ぶことがなかったので、とても勉強になった
日々、子育て支援をしているので、今回得たことを実践していきたいと思う。
保育士 東京都 [発達支援アドバイザー 15期]

ヨガ自体初めての経験で、実際にやってみて、マタニティヨガは誰にでもできるなと思いました
助産師として妊婦さんと関わっていくなかで、スピリチュアルな部分の必要性を感じていて、でもそれを信じきれない自分もいたり、葛藤しているなかでヨガを通してスピリチュアルな部分に少しでも意識を向けられるようになればなと思い、参加しました。
まだ、完全にわかったわけではありませんが、今後自分も実践し、ママとの会話も通じて感じていければと思います。
実際にママたちにマタニティヨガをやってみないと、自分の感じ方としても不安が少しでも軽減しているのかわからないため、頑張ってやっていき経験を積んでいきたいです。
助産師 [アタッチメント・ヨガ 97期]

質問などもしやすく分からないこともすぐ確認させていただくことができたので、とても良かったです
参加者2名ということで、寂しさはありましたが、その分、質問などもしやすく分からないこともすぐ確認させていただくことができたので、とても良かったです。
自身のなかで、ヨガというものを行うのは初めてだったが、呼吸をするだけでも気持ちがリフレッシュするのだなと気づきました。
また、自分を内面から見つめること感じることの大切さも学んだ気がしました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ヨガ 97期]

育児が初めてで、「じゃあ勉強してみよう!」と思った
ほかでは学ぶことのできないことを学ぶことができ、良かったです。
その他 (製造業) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 447期]

エピソードや研究の紹介を加えてくれたので、イメージもわき、時間があっという間に感じた
また、講師がひとつひとつにエピソードや研究の紹介を加えてくれたので、イメージもわき、時間があっという間に感じるほど貴重で楽しい学びの時間でした!
2日間の講義でしたが、休憩が1時間に1回程度あり、リフレッシュできたことが集中力の継続にとても役立ちました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 447期]

一緒に受講していた方たちの意識の高さ、学ぶ姿勢に自分自身も頑張らなくてはと思いました
看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 447期]

ワークでコミュニケーション力を学べたのも良かったです
意識の高い方がたくさん参加されていて、自分も努力していこうと良い刺激をいただきました。
ワークでコミュニケーション力を学べたのも良かったです。
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 447期]

みなさんのやる気に触発されてもっと色々と学びたいと思いました
2日間というなかで、かなりの情報量で何を覚えたらよいか、戸惑ってしまったが、これからゆっくり振り返りたいと思う。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 447期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course