
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

筆記、実技試験もしっかりとやっていただき、2日間でしっかりと学べたと思います
対面で2日間、朝から夕方までしっかり講座をしていただけることが決め手となり、今回受講することを決めました。
本当に申し込んでよかったと、いま心から思っています。
筆記、実技試験もしっかりとやっていただき、2日間でしっかりと学べたと思います。
講師の質が素晴らしく本当に満足しています。
これからもしっかり学んでまいりたいと存じます。
その他 (幼児教室講師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 449期]

「ベビマをパパに普及させる」ことは間違いないと確信でき、今後の活動の活力となりました
受講してみて、仲間とともに学ぶことが楽しかったです。
みなさんの実技をみて、学ぶことや感じることがたくさんありました。
ベビマひとつをとってみても、考えること、意識することが山ほどあり、勉強になりました。
方向性として、「ベビマをパパに普及させる」ことは間違いないと確信でき、今後の活動の活力となりました。
その他 (営業) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 449期]

想像以上に内容の深い、また厳しさもある講座でした
想像以上に内容の深い、また厳しさもある講座でした。
2日間受講して達成感を感じています。
これから、学んだことをどのように活かしていけるかを模索していきたいと思います。
講師の方の心温まるお話を通じて、子どもに対する深い愛情を感じ、とても素敵な時間でした。
その他 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 449期]

一歩踏み出し、この講座で出会えた講師や受講生のみなさんと充実した時間を過ごせました
感謝の気持ちでいっぱいです。
学んだことをしっかりと自分の中に根づかせてお母さんと赤ちゃんに寄り添っていきたいと思います。
アタッチメントベビーマッサージのよさを実感しました。
その他 (パート) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 449期]

妊娠したあとは、不安の方が大きかったですが、受講してみると、子育てがとても楽しみになりました
アタッチメントや発達心理学で子どもの成長について学べて、こんなに楽しいことなのかと思えました。
テキストや先生、参加者の方のお話を伺うことで、受講前にあった子育てへの不安もたくさん解消することができました。
自分自身や夫の生活、心にも活かせる点がたくさんあり、大変勉強になりました。
発達障害のことも伺うことができ、よかったです。
その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 449期]

アタッチメント形成に介入するヒントが得られたと思う
また愛着形成というと児に目が向きがちだが、それを養育する保護者、両親のサポートが育児セラピストには大切だということを知り、日々の業務のなかでとくに1カ月健診で両親が来院されたときには、児についてだけでなく、夫婦の関係性などにも視野を広げて保健指導を行うことができるのではないかと、アタッチメント形成に介入するヒントが得られたと思う。
また、自分の育児に対してもいまのままでよいと思うことや振り返り、反省した方が良い点などに気づくことができたので、これからの自分の育児にも活用していきたいと感じた。
看護師 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 99期]

もっとこういう風に働きかけや言葉かけ等が出来たのではという思いがうまれました
先生方のお話や他の受講者の意見を聞く中で、もっと柔軟に広い視野で考えることで、もっと違ったものが見えてくるのではと気づきがありました。
受講中、これまで出会った親子の方の姿が浮かんできて、もっとこういう風に働きかけや言葉かけ等が出来たのではという思いがうまれました。
その思いを今後に実践していきます。
保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 99期]

アタッチメントがいかに大切かを知ることができました
とても勉強になり、アタッチメントがいかに大切かを知ることができました。
いままでの自分の知識や実践してきたことに間違いがなかったんだという確認もできてとても良かったです。
主婦 埼玉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 99期]

対面で受講したかったので、非常事態宣言が解除されたので、受講しようと思いました
対面で受講したかったので、非常事態宣言が解除されたので、受講しようと思いました。
さらに知識を深めていきたいという思いが強くなりました。
その他 (会社員) 岐阜県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 99期]

否定されることなく信じて愛された子どもは、成長した姿が大きく良い方向へ変わっていく
3歳クラスを中心に、0~2歳、4歳と色々なクラスを補助していくうえで、発達に支援が必要と思われるお子さんが多く、どう接するのが子どもたちにとってよいことかを知りたいと思っていました。
「発達支援におけるアタッチメントの可能性」を受講し、発達支援を行う上での「基本方針」をたっぷりと教えていただきました。
講師自身が発達障がいだということを認めて、自らの体験として伝えてくださったのもわかりやすく心に残りました。
否定されることなく信じて愛された子どもは、成長した姿が大きく良い方向へ変わっていくんですね。
2日間で学んだことは、私にとってプラスでしかありません。
しっかりと見返して日々の保育に活かしていきたいと思います。
保育士 神奈川県 [発達支援アドバイザー 15期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course