1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分ができることを支援の力に変えていけたらと考えています

10月に育児セラピスト2級を受講し、アタッチメントに対して講師の熱い想いを聞き、1級も深く学びたいと思い講座に参加申し込みをしました。
実際に1級講座を受けると、2級より内容がより深く学ぶことができ、また理事長の熱い想いとも相まって、アタッチメントの重要性を深く感じました。
私自身、子育てを終え(子どもは31歳と27歳です)自分が子育てをしているときに知っていたら、もっと丁寧に子どもたちに接することができたのかなと感じることが多々ありました。
ただ、子育てが終わった、いまだからこそ、あらためて、いま子育てしている方々に自分が学んだことを伝えていくことができるんじゃないかと考えております。
大変内容の濃い講義で、大変興味深い時間でした。
3日目の講座は1日目とちがいリモートでの講座でしたが、廣島理事長の熱いお話が聞けて、大変貴重な一日となりました。
対面ではなかったため、受講生のみなさんがモニター超しではありましたが、ワークも多かったため、その都度関わることができたので、すごく存在を近くに感じました。
「母性、父性」「社会学」など日頃分かっていたつもりになっていたことも、講座を通して話を伺うと、より身近に自分事としてとらえることができ、また、これから子育てを行う方々に正しい知識として伝えていかなければと感じることが多かったです。
対面とは違うリモートの良さも感じることができました。
子育てを取り巻く環境は時代と共に変化してきているけれど、不変のものは不変のまま、新しい正しい情報は正しい情報として伝えて、そしてお母さんたちの支援(サポート)をすることで、子ども達の未来が大きく変わるのかなと感じる講座でした。
微力ながらでも、自分ができることを支援の力に変えていけたらと考えています。

その他 (キャリアコンサルタント) [育児セラピスト 後期課程(1級) 117期]

とても興味深く学ぶことがきました

とても楽しかったです。講義も興味深かったですし、他職種の方々のお話もとても面白かったです。
発達心理学をもっと深く学び、とても勉強になりました。
最終日の内容は、今の社会的なことをふまえたお話が中心となっており、とても興味深く学ぶことがきました。
自分の子育てと今の娘たちの子育ての違いを見ていて感じていたことと通じることがあり、今後の関わり方にも役立つと感じました。

看護師 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 117期]

『今ここにある自分』に目を向けられた貴重な2日間でした。

『今ここにある自分』に目を向けられた貴重な2日間でした。
日々の生活に追われる中で、こんなに自分を見つめることはないので、心穏やかになり、明日からの活力につながりました。
趣味でヨガをしていることもあり、呼吸法や瞑想などもさらに興味深く学ばせていただき、自分が実践させていただく中での伝え方の難しさなども知ることができました。
マインドフルネスって?ということから、周りの人たちには発信していきながら実践できる場を見つけ、さらに知識と経験を積んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

保育士 東京都 [子育てマインドフルネス 18期]

子育てに悩んでいる方に支援できることも増えると思っています。

今回自分が行いたいセミナーの核となる講座と思い、子どもの発達課題について詳しく勉強したかったため、今回受講しました。
自身の子育ては終わりましたが、改めて勉強してみて、子育てしている時に知りたかったなと思うことが多かったです。
アタッチメントや発達課題について勉強できたことで、セミナーなどでも伝えられること、核ができたように思います。
子育てに悩んでいる方に支援できることも増えると思っています。

その他 (キャリアコンサルタント) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 494期]

他の講座も受講してみたいと思いました。

年齢ごとの子どもに対する接し方に悩んでいました。
実際に子育てを経験した先輩と同じ空間で勉強ができたことがモチベーションになりました。
他の講座も受講してみたいと思いました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 494期]

私の人生の財産となりました。

商売や習い事としてのベビーマッサージではなく、人間の本質のようなものを大事にされている協会だと感じ、また受講費用は安くはないが、その後のサポート体制もしっかりとしているため、今回受講することにしました。
今まで何となく知ってはいたが、自信を持って患者様に伝えられなかった内容をしっかり学べたことが良かった。
先生が乳児院での出来事と共に説明して下さったので、とても分かりやすかったし、興味深く聞くことができた。
参加者の皆様と様々なお話を温かい雰囲気の中で穏やかに関われたこと、私の人生の財産となりました。ありがとうございました。

その他 (産婦人科コンシェルジュ) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 494期]

学ぶ楽しさを思い出しました。

学ぶ楽しさを思い出しました。共に学ぶことが出来た方と知り合えたこと、講師の方の話し方、伝え方の良いところ安心感を、これから自分にどのように取り入れたら良いか考えることが出来ました。
学生の頃とは違う感想を得ることが出来ました。学びを言葉に出来るように、これから復習していこうと思います。そしていつまでも前向きに続けられるようにしたいと思います。ありがとうございました。

その他 (元保育士) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 494期]

年齢、性別、関係に限らず、アタッチメントの大切さを再認識

人との出会いと、時の大切さを改めて感じました。
年齢に負けず、新たな挑戦もできそうな勇気が湧いてきました。年齢、性別、関係に限らず、アタッチメントの大切さを再認識し、残りの人生を前向きに新たな出会いを心豊かにワンステップできる勇気を頂きました。
ありがとうございました。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 494期]

先生のお話が上手で引き込まれました。

大学でも採用されていること、アフターフォローがあることが決め手となり、今回受講しました。
前回も本日も学びがありつつも、やはり先生のお話が上手で引き込まれました。
今後も何かありましたら、ご相談できればと思います。ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 494期]

子どもの発育に関して、学術的な観点から論理的に学べてよかったです。

子育てに関する知識が体系的に学べそうなところが決め手となり受講しました。
子どもの発育に関して、学術的な観点から論理的に学べてよかったです。
子どもの良い成長のためには、親や周囲の理解、教育、協力がとても大切で、知識を深めていかないといけないと感じました。
機会があれば、後期課程も受講したいと思います。

その他 (公務員) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 494期]