1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

悩むお母さんに根拠を持って話をしたくて受講しました

子育てに悩んでいるお母さん方にしっかりした根拠と知識を身に付けて話をしたいなと思っていました。幼い頃の子どもとの関わりは、きっと大切なんだろうなと思っていましたが、今日の講座を受けてよりその気持ちが深くなりました。子育てに悩むお母さんや困っている子どもたちの役に立てるようにがんばります。

その他 (PTA会長) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 247期]

マタニティ・ヨガを学ぶことができて良かった

今までは、ダイナミックなポーズをとっていくマタニティ・ヨガしか知らなったので、はじめは戸惑いがあった。でも妊娠中から赤ちゃんと繋がることを実感する時間を作ること、自分と向き合う時間を作ること、アタッチメント形成を妊娠中から行うことの大切さに気づき、その方法としてマタニティ・ヨガを学ぶことが出来て良かった。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 33期]

これから少しずつ動いていこうと思いました

資格をとって、その活かし方が分からずに悩んでいたので、ヒントになることやイメージがたくさんわきました。グループワークでも、企画を考えることで、たくさんのイメージがわき、これから少しずつ動いていこうと思いました。

保育士 埼玉県 [シンポジウム 6期]

今後更にやってみたい楽しみが増えました

3回目の参加となりますが、毎回たくさんの方々との出会い、お話、役立つ学びとなりました。今後更にやってみたい楽しみが増えました。不安だったことも、公開教室を見て「やりたい!!」の気持ちが強くなりました。

その他 (アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター) 秋田県 [シンポジウム 6期]

いろいろな気付きがもらえました

自分で何が出来るか模索中だったので、全国大会に参加して、グループワークを通して、皆さまと交流ができ、いろいろな気付きがもらえました。

看護師 東京都 [シンポジウム 6期]

今後の参考になるものを見つけられ、有意義な1日でした

イベントの中で知り合った人との会話の中からも今後の参考になるものを見つけられ、有意義な1日でした。まさに、いろんな人がいることがこの大会の魅力です。

子育て支援事業 東京都 [シンポジウム 6期]

自分が知りたかったこと以上のことを学んで帰ることが出来た

自分が知りたかったこと以上のことを学んで帰ることが出来た。生きる事や、子どもを育てる事の本当の大切なことを改めて見直すよい機会でした。

保育士 神奈川県 [シンポジウム 6期]

受講して、改めて自分を見直すことができました。

しっかり状況にあった対応や、クレームが来た時の対応の仕方をしっかり学びたいと思っており、受講しました。受講して、改めて自分を見直すことができました。人の「心」とっても大事ですね。楽しみながら受講できて、これから活かせることもたくさんでした。自分を可能なところまでリセットして、頑張りすぎないように…頑張ろう!という気持ちに。本当にありがとうございました。おかげで自分への気付き…に気付けたことに感謝です。

その他 (アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター) 秋田県 [コミュニケーション術 0期]

自分を知ることからはじまり、親、子どもへの対応の仕方と、とても内容が充実していました

保育士をしており、長年保護者との関わり方について悩んでいました。必要なことを話すことはあっても、それ以上の話が進まない、様々な保護者がいて、対応の難しさを感じるようになりました。講座は、自分を知ることからはじまり、親、子どもへの対応の仕方と、とても内容が充実していました。保護者をよく観察し、その人に合った対応の仕方が出来るコミュニケーションをとれるように努力していこうと思います。

保育士 茨城県 [コミュニケーション術 0期]

コミュニケーションの仕方が少し理解できたように思います

コミュニケーションの仕方が少し理解できたように思います。聞く力を身につけていきたいと思います。聴ききるということが、自然にできるようになりたいです。自分の個性で、自分力を身につけていければと思いました。

看護師 東京都 [コミュニケーション術 0期]