1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

論理的に学び、現在の自分がわかり、友人知人や親との関わりを大切にしてきて良かったと実感しました。

子どもに関わることは少ないが、子育て中の親に接することは多いです。人間関係、コミュニケーション力、人間力を常に重視している自分にとっては必要な講座だと感じたため、受講を決めました。

受講前に自分の人生を振り返り、直視して逃げない覚悟(心)を決めて対応してきていて、「あの時のあの出会いはいろいろあっても自分にとっては良かったんだ」と実感している状況ではありました。今回の受講で論理的に学び、現在の自分がわかり、友人知人や親との関わりや出会いを大切にしてきて良かったと実感しました。本当にいろいろな出会い(縁)に感謝です。

ワークの中で気づきを発表してお互いの意見を聞く中で、セラピーを受けたような感覚で自分の中での納得やすっきり感がありました。試験があるというのにその場の雰囲気や環境そのものに満足してしまい(笑)、充実した2日間でした。ありがとうございました。

看護師 神奈川県 [シニアマスター 3期]

心のケアを大切にしたいと思いました

とても優しく、明るく、楽しく、充実していた2日間でした。正しさを求めていましたが、優しさや他人の為等の心のケアを大切にしたいと思いました。良い人達と会えたと思いました。
今後、固執(正しさ)よりも、相手の心に沿う事を大切にしていきたいですし、自分の言葉の根拠ができたことを大切にしていきたいです。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 266期]

これからもスキルアップできるよう頑張ります

とても和やかな雰囲気で楽しく受けることができました。漠然としていたアタッチメントの意味も2日間する中で、すごく大切に受けとめ、これからもがんばっていきたいと思います。
これからもスキルアップできるよう、学んだことをママ達に伝えられるよう頑張ります。

保育士 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 266期]

安心して触れ合ってもらえるような関わりを持ちたいと思いました

赤ちゃんを愛することは本能だと学びました。きっと少しの支援で、不安をもったパパやママに良好なアタッチメントができるんだと思いました。赤ちゃんとパパ、ママの力を信じて、安心して触れ合ってもらえるような関わりを持ちたいと思いました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 266期]

豊富な事例がとても参考になりました

豊富な事例がとても参考になりました。親も子どもの右脳が成長している時期と同じように、想像力をふくらませて、相手の気持ちを考え、接することが必要だと学びました。ありがとうございました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 264期]

色々な意見も聞けて良かったです

色々な事例も聞けて、日々の自分の行動を見直せる良い機会でした。参加されている方の中には、子どもさんが小、中、高、大学生の方もおられたりして、色々な意見も聞けて良かったです。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 264期]

安心して参加できました

子育て経験がない主婦が行ってもいい場所なのか、心配しながらの参加でしたが、安心して参加できました。勉強できて良かったです。

主婦 [育児セラピスト 前期課程(2級) 264期]

子育てにもたくさん活かしていこうと思います

前回の2級よりもさらに深い部分が学べたと思います。まだまだ1つずつの研究や結果に目がいきがちですが、色々な知識を織り交ぜられるようになっていきたいです。
主には、仕事に活かしていくための受講でしたが、自分の子育てにもたくさん活かしていこうと思います。

保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

実際にあてはめられる心理学を学べたことがとても良かったです

2級の学びがさらに深まり、成長しておこった問題が、いつの時期にあった問題からなのかなど、心理学を通して、子どもや親の悩みを解決に導けるという事に驚きました。実際に、あてはめられる心理学として学べたことがとても良かったです。

その他 (公務員) 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

今の職場でどう生かすか考えていこうかと思います

帰って主人と育児について話をしようと思いました。もう一度、振り返り、理論などを自分の中でしっかりと理解したいと思います。
今の職場で、どう生かすか考えていこうと思います。

看護師 栃木県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]