- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
受講して愛着関係への深い学びがあり、とても良かった
地域の未就園親子の居場所になり、より広くアタッチメント・ベビーマッサージが広がってほしいと思っています。
他の方々とのコミュニケーションも楽しかったです。ありがとうございました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]
人を集めてベビーマッサージの会をやってみたいという気持ちになりました
実技試験として、実際に展開してみることで、多様なやり方があると感じたし、真似したいとも思った。
とりあえず今は資格の取ることを考えていたが、実際に人を集めてベビーマッサージの会をやってみたいという気持ちになりました。
その他 (フリーター) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]
すぐにでも使っていきたいような言葉や事柄がたくさん得ることができました
2日間では足りないです(笑)コミュニケーションの勉強にもなり、すぐにでも使っていきたいような言葉や事柄がたくさん得ることができました。
そして、担当の講師の先生で本当に良かったと思います。どうもありがとうございました。
子育て支援事業 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]
人との繋がり、やりとりの大切さを改めて感じた
ここ数年、なかなか人とじっくり関わることが少なかったので(子育て、コロナ、パートとしての働き方など)今回の講座で皆さんとじっくり話し合えて、人との繋がり、やりとりの大切さを改めて感じた。
教室運営も、より一歩進もうと決意が新たにできました。ありがとうございました。
保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]
伝えていくことが大切であることを学ぶことが出来ました
子の成長や家族の精神状態も確認しながら、今後、仕事にも役立てたいと思いました。
助産師 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]
アタッチメントを含めてベビマを伝えることの大切さを感じました
ベビマを学ばないとと、あそび発達を受けて感じました。
ベビマの手法もそうですが、アタッチメントを含めてベビマを伝えることの大切さを感じました。
また、自分自身の人間力を高めないとと感じた2日間でした。ありがとうございました。
その他 (元保育士) 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 524期]
自分が大切にしたと思っていたことが間違っていなかったと改めて感じました
昨今、SNSの普及やインターネットにすぐにアクセスできることによって、情報リテラシーが問われることにもなり、いろいろなお母さんの悩みや考えに触れる中で「なんと答えてたらいいのか?」「自分はこう考えるけど、本当にそれが正しいのか?」とモヤモヤしていた部分がありましたが、子どもにとっての愛着形成の大切さや発達に合わせた遊びの提供など、自分が大切にしたと思っていたことが間違っていなかったと改めて感じました。
自分の子育てにも明日から活かせる学びがたくさんありました。
また、大学の学生たちと関わる中で、自己肯定感の低い学生さんへ接し方に悩むことがありましたが、アダルトチルドレンの視点を学ぶことで、自分にできることを考えてみようと思います。
主婦 愛媛県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 522期]
アタッチメントの段階や関わりを改めて勉強できたのは大きな学びです!!
保護者がどんなことを求めているのか気づくことも大切ですが、その前段階もあるのだと思いました。
また、いま0歳児の担任をしているので、アタッチメントの段階や関わりを改めて勉強できたのは大きな学びです!!
保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 522期]
保育士、親となってからの今回の学びはとても参考になりました
これから保護者の方への対応など、もっと学んで楽しい子育てをしていただけるようにがんばろうと思いました。
まだ今回のだけでは理解は難しいので、次の1級も受けたいと思います。ありがとうございました。
保育士 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 522期]
発達支援児だけでなく、健常児と、どちらにも発達を促し自己肯定感を豊かに伸ばし育つ
アタッチメントを満たすことで、情緒は安定し、問題行動が減少していくのであれば、保育園でいっぱい抱っこ&ぎゅーっ!!をして、その子の反応や様子をみて、すすめていこうと思いました。
もっと観察もしていくことは大事だとも思いました。
保育園での生活の様子で、取り組めた楽しい内容など、お母さんにも伝えていきたいと思う。
保育士 [発達支援アドバイザー 35期]
Basic course
基礎講座
Skill up course