- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      もっと気持ちに余裕を持って子どもに接することが出来ると思いました
その他 (ピアノ講師) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]
      充実した時間になりました
看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]
      アタッチメントの大切さがよく分かりました
その他 (公務員) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]
      自信を持って、若い先生達にも伝えていこうと思いました
保育感も時代と共に、変化していくので、理論的に学べて良かったです。
保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]
      同じような気持ちで頑張ってる人がいるんだなと思うと、とてもいい刺激になりました
助産師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]
      伝えたいことなどを明確にして勉強し、しっかりとしたインストラクターになりたいです
聞く力ワークで相手の話を聞くだけでなく、それに関して何か見つけ相手に伝えるということにより、より相手を思うということに気づけたので、普段から意識していきたいです。本当は、2日間だけで取れるようなものでは決してないので、伝えたいことなど明確にして、勉強し、しっかりとしたインストラクターになりたいと思います。
茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]
      学びながら、自分の子や保育園の子に当てはめて、あんなことをしてあげよう、してあげたいと思いました
学びながら、自分の子や保育園の子に当てはめて、あんなことをしてあげよう、してあげたいと思いました。受講できて、良かったです。
保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]
      子どもや主人、両親にもマッサージして肌が触れるときの気持ち良さを実感させてあげたいと思いました
主婦 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]
      自分のペースで小規模なものから始めていきたいと思います
また、現場のことを先生から伺い、まだまだアタッチメントを必要としている親子が多いことも考えさせられました。すぐには、大きな教室は、開くことはできないかと思いますが、自分のペースで小規模なものから始めていきたいと思います。2日間、ありがとうございました。
保育士 福島県 [アタッチメント・ヨガ 45期]
      知りたい事、必要な部分が簡潔で理解しやすく、目からうろこの内容ばかりでした
東京都 [アタッチメント・ヨガ 45期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course