1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

ベビーマッサージの話を思う存分聞いたり、話したりしたことはすごく楽しく有意義でした。

手技や話し方、伝え方はこれでいいのかと振り返りをしたいと思っていたところに、当講座のお話があり、受講しました。
ベビーマッサージの話を思う存分聞けたり、話したりしたことはすごく楽しく有意義でした。私のベビマ教室のすすめ方が少し、ねばならないに傾いているように思いました。マッサージを分割し、今まで以上にふれあい遊びを増やすなど、工夫していきたいと思います。

保育士 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

今回再受講したことで、自信をもって伝えられると思う。

ベビーマッサージ教室を始めたばかりで、諸先輩の話を聞きたかったことと、復習もかねて学び直したかった。また、新しく追加された新生児のマッサージについても学びたかったため受講しました。資格を取った際の受講だけでは、実際にベビーマッサージを行うのに不安があったが、今回再受講したことで、自信をもって伝えられると思う。
新生児や発達障がい児についてはとても興味深く、機会があれば、より深く学びたいと感じた。様々な実践内容を知ることができたのも、今後の活動に活かしていきたい。

保育士 東京都 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

先生から教わった事を自分の言葉で伝えられるよう頑張ろうと思いました。

とても勉強になりました。そして、皆さんの活動内容を伺い、取り入れたいと思うこともいくつかありました、先生から教わった事を自分の言葉で伝えられるよう頑張ろうと思いました。今回受講させていただき新たな先輩もできました。参加できたこと、本当にうれしく思います。有難うございました。

保育士 埼玉県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

施術の現場でさっそく活用します

カリキュラムの豊富さや長年の実績、自分のインスピレーションが決め手となり、講座に申し込みました。
先生の秘技がすごかったです。施術の現場でさっそく活用します。ありがとうございます。

その他 (マッサージ師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]

学んだ事を活かしたいと思います

自分が子育てした時にはわからなかったことを知る事ができたので、孫には学んだ事を活かしたいと思います。

その他 (介護福祉士) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]

味があれば認めて頂いたりするのだなと思った

マルチな保育士になりたいと講座に申し込んだ。
いろいろな人がいるけど、皆さんそれぞれが持ち味(その人らしさ)を出していた。
いきおいだけでなくても、味があれば認めて頂いたりするのだなと思った。
私は少しおちついてみたいと思います。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]

アタッチメントの大切さを再確認できました

一緒に参加された方とわきあいあいと話をしながら学ぶことができました。先生もわかりやすく事例を入れての講習で、2日間とても楽しかったです。アタッチメントの大切さを再確認できました。
ありがとうございました。

保育士 新潟県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]

とても楽しく充実した2日間でした

2日間で盛りだくさんでしたが、とても楽しく充実した2日間でした。実技では、それぞれの良さ、もっとこうしよう、これもあると良いと思えるものがたくさんあり、とても学びになりました。実際に人前でやってみると、頭の中での構図通りにはいかないなと改めて感じました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]

久しぶりの学びの時間はとても充実しました

本当に楽しく2日間の講座がおわりました。
アタッチメントの大切さはこれから伝えていきたいと思います。
久しぶりの学びの時間はとても充実しました。
そして何より講師の先生がすばらしかったです。もっとお話ししたい思いました。
ありがとうございました。

子育て支援事業 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]

親子の身心どちらものふれ合いが大切であることを理解しました

2日間とても楽しく学ぶことができました。コフートの心の調律ワークを通して自分が認められることの嬉しさを改めて感じました。また、ベビーマッサージは主義がメインでないことを学び、親子の身心どちらものふれ合いが大切であることを理解しました。我が子に対してもアタッチメント・ベビーマッサージを通して愛着関係を深められたらと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 573期]