1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

大変内容の濃い、有意義な二日間でした

職場や身近な子育て中のママなどにアドバイスをしたり、悩みを聞いてあげる場合で、単なる育児の経験者、先輩として、忘れかけていた自分の体験に基づいた目線での話しか出来ず、その明確な裏づけをしっかり伝えてあげることで少しでも役立つことができればと考えていました。
大変内容の濃い、そして興味深く、子育てをする上で重要な知識を理論として学ぶことができて有意義な二日間でした。また実際にどのようにセラピストとして、お母様たちと接するときに注意して聞く点やことばかけの方法などを学ぶことができました。
多くの場面で自分自身の子育てをふり返りながら気づきや反省もありました。今後、習得した知識をどのように自分の中により深め実際に生かしていくことができるか、どのような形で身近な子育て中のお母様たちに発信していくことができるか、課題は多いですが、取り組んでいきたいと改めて強く感じました。どうもありがとうございました。

その他 (インターナショナル幼稚園運営スタッフ) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 57期]

この講座で学んだことを生かして育児をすると共に、今まで一緒に悩みを相談し合っていた友人にもシェアしていきたいです

2級より深く発達段階について知ることができました。知ることができたから、今目の前の子どもが何を求め、何を訴えているのか、少し離れた目線で考え援助できると思います。育児をしていると「なんで?どうして?」と共に、答えのない「どうしたらいいの?」がつきまといます。私自身がこの講座で学んだことを生かして育児をすると共に、今まで一緒に悩みを相談し合っていた友人にもシェアしていきたいです。

主婦 宮城県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 57期]

心理学の奥の深さを感じました

仕事の中で、時々に、子育てに対する悩みや、お預かりをしている子どもとの接し方をどうしたら良いか、など、相談されることが増えてきており、少しでも良いアドバイスができれば、と思い、受講してみようと思いました。
育児セラピスト1級は、2級を受講した時から、とても興味深い講座でした。実際に受講して、心理学の奥の深さを感じました。仕事としては、実際に子どもと接する機会は少ないですが、これからの仕事に少しでも生かしていければと思います。

その他 (市ファミリー・サポート・センターアドバイザー) 栃木県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 57期]

保護者や地域の良きアドバイザーとなれるように、また何か講座を受講したいです

もっと早く受講できてたら、問題は起きなかったと思う。残念だったと…
これからは、保護者や地域の良きアドバイザーとなれるように、また何か講座を受講したいです。それから、会長に講義してもらえてびっくりでした。

保育士 秋田県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 57期]

とてもわかりやすい先生で、楽しく受講できました

初めて聞く講座だったので、迷っていましたが、自分の保育に役立てたいと思って申し込みしました。自信がなかったので。
とてもわかりやすい先生で、楽しく受講できました。保護者対応は、とても難しく、伝えたい事があってもうまく伝わらず、落ち込んだり、悩んだりする事も多々ありますが、少しわかった気がします。相手の気持ちによりそい、保護者の思いを引き出せるように、来週の後期講座に向けて、しっかり復習したいと思います。

保育士 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 293期]

自分の娘の為にもなることが沢山あって、母親としても成長できたかと思いました

ベビーマッサージを中心に考えて受講を決めましたが、発達心理学やアタッチメント理論のことを勉強できて、きちんと母子の前に立てるなと思いました。
また、自分の娘(6ヶ月)の為にもなることが沢山あって、母親としても成長できたかと思いました。
ありがとうございました。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 296期]

ベビーマッサージについては初めて学ぶことだらけでしたが、触れ合うことの大切さ、楽しさも学ぶことができました

今まで学んできたことに加え、より深く発達心理やアタッチメントについて学ぶことができました。自分の子どもの成長段階を知ることは育児において生かすことが多くありますが、今後仕事復帰する際も生かせると思います。
またベビーマッサージについては初めて学ぶことだらけでしたが、触れ合うことの大切さ、楽しさも学ぶことができました。

主婦 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 296期]

まず自分の子どもに実践してみて、仕事に復帰した時は自信をもって生かしたいと思います

育休のうちに一つ自分のためになることを取得したいと考えていました。出産を控えているので、今しかないと思い申し込みをしました。
仕事の中で子どもの教室をやっていましたが、その中で学んでいた事も含め、いろんなことを思い出しました。まず自分の子どもに実践してみて、仕事に復帰した時は自信をもって生かしたいと思います。

その他 (公務員) 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 296期]

実技テストで色々な人の教室の作り方・話し方を見ることができたことが、とても学びになりました

後輩指導と、今後の自分の仕事を考える上で、視野を広げるのに有効と考えたため、申し込みました。
実技テストで色々な人の教室の作り方・話し方を見ることができたことが、とても学びになりました。実践に活かしていきやすいです。百聞は一見にしかず。&一実践にしかず!?

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 296期]

想像していた講座よりずっと興味深く、勉強していてすごく面白かったです

資格を取って果たして活用できるか、自分で活かせるか悩んでいました。
やはり自分で教室を開いてみたいという思いが強く、申し込みさせていただきました。
想像していた講座よりずっと興味深く、勉強していてすごく面白かったです。ただ単にマッサージ法を学ぶだけでなく、内面的なものも知れてすごく勉強になりました。改めて勉強して楽しい気持ちが得られ、知識を深めて今後も活かしていきたいです。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 296期]