1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

聞ける人、になりたいと思いました

とても分かりやすい講和でした。案の定、話は分かるのですが、納得もできるのですが、手動法の名前など忘れていたり、出てこなかったり。
見直しして、自分の中にきちんと入れて、人に話せるくらいまで頑張りたいと思いました。
人の話を親身に聞いたり、自分の考えを押し付けたりしないで、聞ける人、になりたいと思いました。
人に寄り添える人になりたいとも思いました。

保育士 静岡県 [アタッチメント心理カウンセラー 7期]

日常的に使えることもたくさんあった

身近なお父さん、お母さんへの心理カウンセリングの専門知識はなかなか学べる機会がないので、大変勉強になりました。
日常的に使えることもたくさんあったので、普段からできることを実践していきたいと思います。
先生のお話もとても楽しく、あっという間の二日間でした。
ありがとうございました。

その他 (会社員) [アタッチメント心理カウンセラー 7期]

まずは話を聞くことが大切だと改めて思った

ファイルに書いてないことを例でたくさん取り上げてくださりながら、講義を進めてくださったことで、より理解が深めることができて、とても楽しかったです。
アドバイスしようと考えすに、まずは話を聞くことが大切だと改めて思った。

保育士 千葉県 [アタッチメント心理カウンセラー 7期]

学んだことを活かしていきたい

一人参加にもかかわらず、講師の先生には大変お世話になりました。
学んだことを活かしていきたいと思います。

保育士 宮城県 [アタッチメント・ジム 103期]

ベビーよりキッズのほうが、保育現場でも使えると思った

少人数で楽しく受講できた。
オンラインと対面式と迷ったが、遠かったけど会場に足を運んで良かった。
サロンが行われるようになったら、知識と実践方法を伝えながら、ママコミュニティの場を作ってあげたり、来るのが楽しみになってもらえるようにしたいと思った。
ベビーよりキッズのほうが、保育現場でも使えると思った。

その他 (無職) 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 103期]

母の手はいくつになっても安心感を与えてくれることを再確認しました

午前の講義から内容がとてもおもしろく、ためになることばかりで、あっという間の2日間だった。
寝つきや夜泣きのツボなど、これからのベビーマッサージで使っていきたい。
個人的には、おまじないマッサージがとても良かった。
肌に触れるのはいつでも遅くないし、母の手はいくつになっても安心感を与えてくれることを再確認しました。

保育士 千葉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 103期]

すぐにでも講座を開催していきたい

講師の先生の経験豊富な知識と講座の内容の充実さに、わざわざでも参加できて良かった。
すぐにでも講座を開催していきたい。

保育士 宮城県 [アタッチメント・キッズマッサージ 103期]

子どもの成長に合わせて、どのような関り支援が大切か学べました

人間の基礎である0,1,2歳の乳児期の愛着形成はとても大切な期間であると学び直せて良かったです。
子どもの発達心理や生物学的なことを学ぶことによって、その子どもの成長に合わせて、どのような関り支援が大切か学べました。
ファイルの書類も見やすく、家に帰ってからも何度も見直し学ぶことができるので、嬉しいです。
わかりやすい育児セラピスト前期課程の書類を大切に、これからも頑張りたいと思います。
講師の先生の言葉一つ一つ心がこもっていて、僕の心に響きました。ユーモアもあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
充実した一日になりました。ありがとうございました。楽しかったです!!

保育士 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 552期]

若い世代の職員へつなげていけたらと思います

今回の講演で学んだことを、実際の保育の現在の状況の中にスライドし活かすことができるかどうか、色々な問題と向き合いながら考え、若い世代の職員へつなげていけたらと思います。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 552期]

アタッチメントの大切さを沢山の方にお伝えてしていきたい

アタッチメントの奥深さを感じ、とても大切で必要なことだと実感しております。
今後、ベビーマッサージを通して、アタッチメントの大切さを沢山の方にお伝えてしていきたいと思っております。
とても実りある二日間でした。ありがとうございました。

子育て支援事業 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 554期]