
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

次回のあそびの発達講座も楽しみです
次回のあそびの発達講座も楽しみです。
島田先生のご丁寧な講義ありがとうございました
その他 (保育園・教室運営) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 322期]

この知識を更に深く学び、地域のお母様に発信できるようになりたい
その他 (歯科医師) 愛知県 [アタッチメント・食育 34期]

誰とどんな雰囲気で食事をするかが大事な事なんだと知らされました
息子は5歳なので、過ぎてしまっている部分もあって、もっと早く知っていたら違っていたのになと残念に思う部分もありました。
食事のマナーばかりが気になってしまっている日々ですが、まず「食事を楽しむ」事に戻って、家族でおしゃべりしながら、楽しい時間をすごしていけるようにしていきたいです。
主婦 千葉県 [アタッチメント・食育 34期]

妊娠も子育ても経験したことがない私ですが、色々経験する前に本講座を受講できて良かった
まだ、妊娠も子育ても経験したことがない私ですが、色々経験する前に本講座を受講できて良かったです。ありがとうございました。
神奈川県 [アタッチメント・食育 34期]

母親的役割の大きさにびっくりしました
[アタッチメント・食育 34期]

今回学んだことを体系として、自分の中で肉づけして自分らしい関り方をしていけたらいいと思いました
[アタッチメント・食育 34期]

少し立ち止まって、子どもの発信にしっかりと向き合い、応えていけるようにしたいです
今日学んだことを自分のものにできるように、今日の内容を振り返って理解を深め、次回の後期課程を受講したいと思います。次回の講座もとても楽しみです。
保育士 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 319期]

自分の保育と合わせてきちんと行なえているか、反省しながら学ぶことができたので良かった
保育士として経験があることで、理解できることも多かったので、良かったです。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 319期]

学んでいるうちに、自分の知りたかった分野がくわしく学べてとても良かったです
その他 (保育者) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 319期]

今後、園の父母のみならず、職員にもその都度、専門性をもって伝えていけます
その他 (保育園園長) [アタッチメント・ベビーマッサージ 319期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course