1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

信頼すべき協会

この講座に申し込むまでは、本当に信頼できる協会なのかと正直、不安に思ったことも事実です。
二日間の講座を受け、上べだけのものでないことと実感し、現在の仕事と重なる講義もあり、信頼すべき協会と思い、来てよかったと思いました。ありがとうございました。先生がとてもすてきでした。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]

今回、参加させていただき良かったです

現場で活かせることを沢山学ぶことができて良かったです。
ベビーマッサージによる効果を知ることができて、伝え方も学びことができて良かったです。
今回、参加させていただき良かったです。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]

とても楽しい2日間で、とても貴重な2日間だったと思う

お産後のママや児との関わりで、今回ベビーマッサージインストラクター講座を受講したことで、1つまたママやパパに伝えることが増えたと思う。
とても楽しい2日間で、とても貴重な2日間だったと思う。
ありがとうございました。

助産師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]

少しずつではありますが、家族に広められたらと思います

ベビーマッサージの効果だけでなく、”場作りの工夫”についても考えられたと同時に自分の課題が見つかりました。先生、優しくわかりやすい言葉で教えていただいてありがとうございました。少しずつではありますが、家族に広められたらと思います。

看護師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]

勉強して、自分で教室を運営していきたいなと思っています

勉強して、自分で教室を運営していきたいなと思っています。
より学びを深めて、実現できるように目指していきたいです。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]

私もがんばらなくちゃ

先生をはじめ参加者の方のあつい想いに、私もがんばらなくちゃと思えた。

神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 326期]

愛着形成がどのように作られるのかよくわかりました

愛着形成がどのように作られるのかよくわかりました。
赤ちゃんは本当に純粋であり、心から愛を欲しており、母も赤ちゃんの反応を見て幸せを感じるという相互の関係性がとても愛にあふれていると感じました。
母子だけでなく、周りの人も幸せにする力があると思います。母子にかかわるしごとができることを幸せに思ってまたがんばりたいと思います。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 324期]

”子どもを育てる”とは親からの視点で、親も子どもに育てられているんだと思った

以前ならっていたことの学び直しができて良かったです。また、”子どもを育てる”とは親からの視点で、親も子どもに育てられているんだと思った。”対話すること””お互いのコミュニケーション”なのだと理解できた。とても尊い時間だと思った。育児で悩んでいる人も多いと思うので、育児は楽しいものという意識にチェンジできるような影響を与えていけるようになりたいと思った。
今日学んだ知識を周りの人に伝えていきたいと思いました。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 324期]

子どもの発達段階を知ることができたので、子どもの行動にどのようにより添っていくかが、より詳しくわかった

子ども発達段階を知ることができたので、子ども行動にどのようにより添っていくかが、より詳しくわかった(個人的にも勉強しています)
コフートワークにより、傾聴することの重要性がわかった。普段きいているつもりで、きていないこともわかった。しっかりきくと、相手を近くに感じることができた。

その他 (会社員) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 324期]

職場でベビマ教室を開くのが目標です

最初は緊張しましたが、始まるとすぐに和やかな雰囲気になりとてもリラックスして2日間学ぶことができました。子育てにおいて、また、現場で子どもを見る保育士として、心がけておきたい知識や技術をたくさん吸収できたと思います。合格できたら、職場でベビマ教室を開くのが目標です。がんばりたいと思います。

保育士 富山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 324期]