1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

心に栄養をあげられたらなと思います

いつの間にか子どもに押し付けて食べさせていたなと。
もっと楽しく栄養を取り、心に栄養をあげられたらなと思います。

主婦 富山県 [アタッチメント・食育 37期]

学術的背景をしっかり理解し、自身の知識が深まり今まで以上にスキルアップできた気がします

育児の専門家として育児セラピストの役割りをふまえ、学術的背景をしっかり理解し、自身の知識が深まり今まで以上にスキルアップできた気がします。先生のお話はとても分かりやすく引き込まれるほど、楽しく講義を受けさせて頂きました。
今回学び得た事をお母さん、お父さん、子育てに携わる方々へより理解しやすくお伝えしていかなければと思います。
コフートの自己対象体験対話法は今後対象の方はもちろん日常から意識して活用していってみたいと思います。試験を受けて理解し、足りていない事に関しては、しっかり復習し活用の行動して行こうと思います。

助産師 埼玉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

親はもちろん子どもへの愛情を大人は生まれる前から表現して関わり、行動していくことの大切さを学べました

理論を具体化してわかりやすく説明してくれるのがありがたかったです。親はもちろん子どもへの愛情を大人は生まれる前から表現して関わり、行動していくことの大切さを学べました。また人は一人で生きることは出来ないので、人との関わりを大切にすることも学べた。幼い子どもへの関わりにはより、今度の社会のあり方、子どもへの捉え方も変化し、子どもが愛され続けるられる存在であってほしいと願いました。育児を支援する専門家が増えて子どもが健全に成長できることを心から願っています。私もその一助になれたらなと思いました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

先生の熱い思いや参加されたみなさんの率直な考えに触れることができたおかげでやる気と勇気が湧いてきました

参加された方の年齢や職業、地域など、とても幅広いことに驚きました。また参加の理由もしっかりされていて、少し自分が恥ずかしくもなりました。2日間を通し、先生の熱い思いや参加されたみなさんの率直な考えに触れることができたおかげでやる気と勇気が湧いてきました。私も現場で、微力ながら力を発揮していけたらいいなと思います!ありがとうございました。

保育士 山形県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

自分なりに纏め、今後の活動にいかしていきたいと思います

フロイト、ホワイト博士、モンテッソーリ、ピアジェの発達に関する一覧(年齢別・発達内容)を作り、共通する考えを自分なりに纏め、今後の活動にいかしていきたいと思います。
また、講義の中で気づきとなる言葉もあったのでそれも意識していきたいと思います。有難うございました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

夫婦で復習したいと思います。

自分の娘の発達段階を知ることができ、順調に育っているんだと安心することが出来ました。早い段階で知ることができてよかったと思うのと同時に、もっと早く知りたかったなぁという欲張りな気持ちにもなりました。
また自分と娘の関係性だけではなく、父娘の関係性についても学術的に学ぶことができたのでとても納得感が高まりました。夫婦で復習したいと思います。
有意義な2日間をどうもありがとうございました。参加できて本当に良かったです。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

普段の生活の中で、何気に思っていた事って、実は意味がある事なのかなと思った。

普段の生活の中で、何気に思っていた事って、実は意味がある事なのかなと思った。
実際、家庭では家族でハイタッチをしているが、タッチする事には感情やあたたかみが伝わる手段なのだなと思いました。
仕事では障害のある子を持つ保護者の気持ちによりそい、近づける事ができるのかなと思いました。

その他 (会社員/障害者施設長) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

とても楽しく話を聞くことができました。

とても楽しく話を聞くことができました。
たくさんの気付きがあり子育てだけでなく、家庭や職場の人間関係にも役立てられると思いました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 65期]

ワークでは、楽しく自分が幸せな気分になりました

先生の話もスーッと入っていくようで、色々な事例をまじえられ、もっと聞きたと思いました。ワークでは、楽しく自分が幸せな気分になりました。今後教室で、皆が幸せな気分になれるよう心配りをしていきたいと思います。

その他 (保健師) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 329期]

育児に対して前向きで楽しんでいただけるようにしていきたいです

2日間でインストラクターという事なので、まだまだ勉強が足りないと思いますが、頂いた資料をもとに自信をもって、アタッチメント・ベビーマッサージを伝え、育児に対して前向きで楽しんでいただけるようにしていきたいです。ありがとうございます。

保育士 福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 329期]