1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分の学びにうるおぼえの所が多かった事に気が付きました

発達支援について学んでいたつもりでしたが、あらためて自分の学びにうるおぼえの所が多かった事に気が付きました。
今講習会での事を大切にして園の運営に力を入れていきたいと思います。
ありがとうございました。

その他 (認定こども園 副園長) 鹿児島県 [発達支援アドバイザー 1期]

講座参加者の発達支援の思いにとても刺激を受けました

人の育ちの基本を学ぶことができ、アタッチメントとの大切さをあらためて知ることができました。
講師廣島先生の熱い講義とこの講座参加者の発達支援の思いにとても刺激を受けました。
このメンバーの方のこれからのご活躍を知りたいです。

[発達支援アドバイザー 1期]

発達障害支援に必殺技はない

話のリズム(テンポ)が良く、又、分かりやすい事例と共に話をしていただいたので、心に届きやすかったです。
子の1つの行動にとっても必ず意味があるということ、それを探れるよう、もっと他方向から考え見つめていきたいと思いました。
発達障害支援に必殺技はない→そりゃそうだ、相手は人間だものネ!
2日目午後は、少し早足だったような、事例も加えていただければ想像しやすかったです。

主婦 埼玉県 [発達支援アドバイザー 1期]

親子でアタッチメントトリートメントを取りいれていきたい

支援の必要な子どもに対しても、愛着関係がいかに大切なのかを、改めて感じた。支援センターに来園し、ベビーマッサージ講座を受けようと思う保護者より、保育園入所している在園している子ども達の保護者の方に、ベビーマッサージ(愛着関係)が必要であると痛感している。
在園している子どもの中には明らかに愛着不足な姿も見られるので、保育参観や子育て相談会などの中で、親子でアタッチメントトリートメントを取りいれていきたいと思う。

保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 1期]

時間をかけて、ていねいに接していきたい

発達障害を持つ子と、健常児は、大きく分けて考えなくてもいいことが分かった。発達障害の子どもには、時間をかけて、ていねいに接していきたいと思った。

助産師 東京都 [発達支援アドバイザー 1期]

頭の整理ができました

今まで自分がやってきた事に対する確認が再認識できて、頭の整理ができました。

その他 (児童指導員) 東京都 [発達支援アドバイザー 1期]

本質的に大事なことは、健常児も発達障害児も全く同じ

発達支援に対する理解を深めることができました。健常児も含めてひとりひとりが違い、境界線も曖昧だという話を聞き、本質的に大事なことは、健常児も発達障害児も全く同じで、適応できるように育てていくことが大切だと思いました。現在数名、支援を必要としている園児がいます。それぞれ個性的な子どもたちです。得意なことや、好きなこと、苦手なこと、嫌いなことを見つけて、不安なく園生活ができることや、保護者に対しても情報交換ができ、気持ちに寄り添っていけたらと思いました。改めてマッサージの大切さも再確認できました。

その他 (保育教諭) 鹿児島県 [発達支援アドバイザー 1期]

取り組み方の指針がハッキリみえました

色々なシェアをきき、多くの事例をきけて、たのしく充実していました。
ワークを通して、自分の周りの子どもの問題の根本や、取り組み方の指針がハッキリみえました。

その他 (幼児教室運営) 兵庫県 [発達支援アドバイザー 1期]

お母様の心配や不安な事に寄り添って受けとめてあげたい

発達障害と愛着障害のどちらにも、小さい頃からの母親とのふれあいが大切である事がわかりました。自閉的なお子様には今からでも遅くないのでベビーマッサージ、キッズマッサージ等をすすめていきたいと思いました。
お母様の心配や不安な事に寄り添って受けとめてあげたいと思います。

保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 1期]

新たな考えもわき、発達について再勉強をする事が出来た

2日間ありがとうございました。ベビマに続き、廣島先生の講義は2回目となりましたが、前回以上に先生の想いが強かったように感じました。
職場で気になる親子が増えてきて、どうアプローチしたら良いか入園後など先を見すえた時にどう関わっていけば良いのか、などと思っていたのが、個ではなく利用者全員に発信していたら良いかも…と新たな考えもわき、発達について再勉強をする事が出来て、新たな知識も得ることができ、また、他地域の現状を聞いた事も勉強になりました。
また廣島先生の講義を受けたいです!

保育士 北海道 [発達支援アドバイザー 1期]