1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

沢山学ぶことが出来ました。

私にとって「今」に役立つこと、「未来」のこと、たくさん学ぶことが出来ました。私が実現したいのは、知らないでつらい思いをしている人、悩んでいる人にこれを伝えることです。講座の内容はとても大切だと感じました。まだまだ知識も経験も足りませんが、自分が勉強して伝えるだけでなく、「資格」として持っていることが、私の財産になっていくと思います。娘とともに成長していきたい気持ちが強くなりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

愛知県 [アタッチメント・食育 12期]

本当にたくさんのことを学べました。

本当にたくさんのことを学べました。食育にはいかにアタッチメントが大切なのかを実感しました。栄養も大切ですが、どんな食卓にするのか、食事の場がとても大切なことがよくわかりました。これからまず、自分の子に実践し、親子教室の場でも、食育の話を取り入れていきたいと思います。食を大切にすることは体だけでなく、心や知能の発達にもなることや、歯にも影響することもよくわかりました。とても楽しく学べました。

主婦 奈良県 [アタッチメント・食育 11期]

とても役立つと感じました。

仕事でのために申し込み、学ぼうと受講しましたが、実際将来的な自分に対して、改めて参考になると思いました。特に単なる食育だけでなく、アタッチメントと食育に関しては理解を深め、これから他の人に指導、アドバイスをしていくのにとても役立つと感じました。また普段の自分が指導していたものに肉付けしていけたらと思います。

広島県 [アタッチメント・食育 11期]

心の成長と食育の関連性を学び納得しました。

心の成長と食べること(食育)の関連性を学び、納得しました。人間形成から見ても、食事はとても重要であることがよくわかり、栄養面やマナー面だけではなく、心の成長にも大きく影響があることを保護者の方にも伝えていきたいと思いました。家に帰ったら復習して、納得したものをきちんと理解し、伝えられるよう頑張りたいと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・食育 10期]

わが子にやってみたい内容でした。

育児をしているときに、この講座を受けていたらどんなに良かったかと思いました。わが子にやってみたい内容でした。知らないことは親と子供にとって不利益だと思いました。

[アタッチメント・食育 8期]

とっても良かったです。

普段から気をつけて生活していたことの裏付けがこういうことだったのかと考えさせられる講座で、とっても良かったです。

その他 (会社員) 千葉県 [アタッチメント・食育 5期]

食育とは重要なことだと思った。

おっぱいを吸う時期からすでに食育ははじまっていて、ひいてはその前の母体の妊娠期から影響がある。それが子供の将来(健康、歯など)までつながっていると思うと、食育とは重要なことだと思った。おにぎりはコンビニで買うより、家で作ろうと思いました。

主婦 東京都 [アタッチメント・食育 4期]

大事なことを学ぶことが出来ました。

今まで、すべての講座で発達心理学を学んできましたが、食においても子供の発達心理が深く関わっていることを知ることが出来ました。私は子供の食べるものや歯に気を付けてきたのですが、逆にそれにとらわれすぎて、子どもとの食事が苦痛だった時期がありました。楽しく、とはわかっていても、具体的に教えてくれる人がいなかったので、かなり悩みました。アタッチメント食育を学び、食で何より大事なことを学ぶことが出来ました。それをきちんと指導できるインストラクターになりたいと思いました。

海外 [アタッチメント・食育 4期]

はじめて知ること、学ぶことが多かったです。

私自身も子供の食事のことなどを働いている中で、患者さんに十分に伝えられない部分が多かったので、食と心理の関係や歯についてなど、はじめて知ること、学ぶことが多かったです。自分自身の生活も含め、臨床で生かしていくようになりたいと思います。

助産師 [アタッチメント・食育 4期]

今後死ぬまでずっと役立つ講座だと思いました。

食とは一生涯を通じて営まれることなので、今後死ぬまでずっと役立つ講座だと思いました。それを大切な家族に実践できることはもとより、ベビーマッサージに来られたママたちにも食べることの大切さを教え、広められたらなぁと思っています。2日間の貴重な時間、とても有意義に過ごせました。

主婦 大阪府 [アタッチメント・食育 3期]