- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
親が笑って子育てをしていける知識を共有していきたい。
やはり、子どもの感じとる力はすばらしい。
親が楽しく笑っていてくれれば、それだけで子どもは安心して愛を感じぬくもりを感じ、成長してくれる。
いろんな愛の形があっていいと思うが、かならず親が笑っていて気軽な気持ちで子育てをしていける知識を共有していきたい。
覚悟をもって、伝えていく側になりたいです。
そのためには、責任がついてくるので、正しい知識をもっとつけていきたい。
教育をやり直さなければ、どんどん日本は悪化していってしまうと思いました。
主婦 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 521期]
「食育」は食事だけを変えれば良いわけじゃないということを分かりやすく学べた
歯学の観点からお伝えする講座はほかになないなと、歯磨きだけじゃないということがわかってよかった。
歯科衛生士の方や、園長先生、シッターの方など、影響のある方達が学び伝えて下さることを嬉しく思いました。
私は一般主婦なので、伝わりづらさがあると思いますが、少しでも耳を傾けて下さる方がいるといいなおいう思いで伝えていきたいと思っています。
4日間素晴らしい学びをありがとうございました。
主婦 愛知県 [アタッチメント・食育 91期]
自分の子どもを持って初めての研修だったので、学び直しの場ではあったけど、全然感じ方が違う
また、ベビーマッサージの技術も身につけれたので、娘たちにも実践して、レベルアップして、資格を有効に活用していきたいと思っています。
2日間あっという間で楽しかったです。ありがとうございました。
主婦 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 514期]
ママのストレスが強く感じてしまう今を変えなければと感じました
それにより、育児参加がハードルがあがってしまい、ママのストレスが強く感じてしまう今を変えなければと感じました。
主婦 福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]
ベビマの中や日常に取り入れやすい内容
主婦 大阪府 [アタッチメント・ジム 93期]
今やっている活動の視野が広がり、とても良い学びになりました
ツボや専門的なことをセルフやギフト、サンキューマッサージなど、今やっている活動の視野が広がり、とても良い学びになりました。
講師の先生のお話もレッスンに活かせるものが多く、とても嬉しかったです。
主婦 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 93期]
自分の子どもとの関わりに活かしていける、すぐ実践できる内容
今回の講義で、参加者の皆さんの意見や情報交換など行えたので、授業以外でも学びになることが多々ありました。
また、自分の子どもとの関わりに活かしていける、すぐ実践できる内容だったので、これからの楽しみにもなり、受講することができて、大変良かったと思いました。
主婦 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 499期]
乳幼児期の発達についても学習できたのが良かったです。
ベビーマッサージだけでなく、乳幼児期の発達についても学習できたのが良かったです。
学んだことを深めて、活かしていけたらいいなと思います。
主婦 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 505期]
年齢、性別、関係に限らず、アタッチメントの大切さを再認識
年齢に負けず、新たな挑戦もできそうな勇気が湧いてきました。年齢、性別、関係に限らず、アタッチメントの大切さを再認識し、残りの人生を前向きに新たな出会いを心豊かにワンステップできる勇気を頂きました。
ありがとうございました。
主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 494期]
自分にとってプラスのことばかりでしたので、受講して本当に良かったと心から思えました。
また、育児セラピストは『育児の専門家』ということなので、まずは自分自身が基礎となる理論をしっかりと身に着け、自分の言葉でも説明できるようになりたいと思いました。そして、何より人の心に寄り添える人間になりたいと強く思いました。
今回のオンライン講義で、初めましての人に名前を呼んでもらい、自身の話を聞いてもらい、その上肯定的な言葉を掛けてもらえただけですごく嬉しい気持ちになりました。なので、私も「この人と話していると気持ちが軽くなる」とか「ホッとする」と思ってもらえるような人間を目指していきたいです。
主婦 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 495期]
Basic course
基礎講座
Skill up course