![](https://www.naik.jp/wp-content/uploads/2023/07/topic-1.webp)
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
![](/bowlby/files/lesson_type/8/C8Wz6QVMwwsHYi2s0aQfTfhOUACD2s79WcC7r2wb.png)
他の受講生さんのやる気がとても高く、良い刺激になりました
主婦 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
「こうでなければならない!」という縛りがないところも受講した側からすると、信用できるポイント
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 347期]
![](/bowlby/files/lesson_type/8/C8Wz6QVMwwsHYi2s0aQfTfhOUACD2s79WcC7r2wb.png)
普段意識していなかった感情にも気づかされ、心が軽くなりました
また他の講座も受講してみたいと思いました。
主婦 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 345期]
![](/bowlby/files/lesson_type/8/C8Wz6QVMwwsHYi2s0aQfTfhOUACD2s79WcC7r2wb.png)
とことん付き合ってあげる時間づくりを工夫していきたいと思いました
子どもがしたいと思った時にさせてあげる。させて満足感を得ることで一生ものになる。という言葉がとても印象に残りました。子育て・家族におわれる分待ってあげることが普段できていない自分自身を反省し、とことん付き合ってあげる時間づくりを工夫していきたいと思いました。
保育士として復職した時もお母さんたちにも子どもたちにも寄り添える保育士になりたいなあ。と改めて思いました。今後1級を受講し、更なる学びを強みにしたいと思います。
主婦 岐阜県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 345期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
たくさん学べていろんな体験ができて実感ができたことが大きかった
赤ちゃんとお母さん、ご家族の本能的な心のつながりをアタッチメントベビーマッサージを通して、少しでも多くの方に体験してみていただきたい。そのお手伝いをしたいです。”親子という奇跡の出会いを楽しんでもらえますように”とおもいました。
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 346期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
今回学んだことを伝えていきたい
主婦 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 346期]
![](/bowlby/files/lesson_type/13/sym150x150.gif)
日本アタッチメント育児協会で学んだことを生かし、自分のものにして活動している様子が知れて楽しかった
今はまだ、自分自身では学んだ事を活動にしていこうと思っていませんが、まずは、自分の糧とし、育児を楽しみながら頑張っていこうと思いました。
主婦 埼玉県 [シンポジウム 9期]
![](/bowlby/files/lesson_type/13/sym150x150.gif)
色々なセラピストさんとお話し出来てとてもよかった
発表(優秀実践者さん)もとても刺激になりました。
主婦 神奈川県 [シンポジウム 9期]
![](/bowlby/files/lesson_type/19/min.png)
今の自分がもっと楽しく過ごすためのヒントがたくさんありました
今の自分がもっと楽しく過ごすためのヒントがたくさんありました。家に帰って実践し、体や心にどんな変化が出るのか楽しみです。どうもありがとうございました。
主婦 神奈川県 [子育てマインドフルネス 0期]
![](/bowlby/files/lesson_type/19/min.png)
医学マインドフルネスも知る事ができ、色々と理解も深まりました
医学マインドフルネスも知る事ができ、色々と理解も深まりました。次こそはこのマインドフルネスを日常で使い、自分の物にし、身近な子ども達、主人に幸せを還元していけたらと思いました。そして、いつかは子育てに悩む人にも伝えられればと思いました。とてもためになる楽しい講座でした。ありがとうございました。
主婦 埼玉県 [子育てマインドフルネス 0期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course