![](https://www.naik.jp/wp-content/uploads/2023/07/topic-1.webp)
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
講座別にみる
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
同じ道を目指している方たちとともに頑張れたことがうれしかったです
今回受講して、同じ道を目指している方たちとともに頑張れたことが、すごくこれからの励みになりました。友人の赤ちゃん宅に訪問するなどして、友人に教えることで場数を踏んで緊張せずにできるまで頑張ろうと思います。先生、皆さん本当にありがとうございました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
改めて愛着関係の大切さを発見しました
職場で乳児と日々関わっていますが、改めて愛着関係の大切さを発見しました。自分自身の子育てにも生かせる知識も多く、勉強になりました。初めてお会いした方々とのワークというのも緊張しましたが、新鮮でとてもいい経験になりました。ありがとうございました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
とても良い刺激、緊張感だったと思います
久しぶりの「勉強」という感じでしたが、とても良い刺激、緊張感だったと思います。また、これから出産を控えているので、生まれてきた子どもには是非マッサージをしてあげようと思いました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
赤ちゃんとのふれあいがとても重要なことなのだとつくづく思いました
今回、この講座を受けて、赤ちゃんとのふれあいがとても重要なことなのだとつくづく思いました。そして、自分の子どもともっとアタッチメントをしなければ!と反省もしました。ベビーマッサージを習いに行きましたが、マッサージ以外のアタッチメント理論や発達心理学などがとても面白くて、もっと色々な本を読んでさらに勉強してみたいと思いました。いろいろなお仕事や環境の方とこの講座で出会うことが出来て本当に良かったです。この出会いを大切にしていきたいです。
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
ベビーマッサージが何故大切なのか、親子関係にどんな効果があるのかもよくわかりました
思っていた以上の内容を教えていただいて、本当に充実した2日間でした。ただマッサージの技法を教わる、ということではなく、何故大切なのか、親子関係にどんな効果があるのかもよくわかりましたし、親が子どもを受け止めていくことがこんなに大切なんだということを、他のお母さんたちにも伝えて共有していきたいと思いました。自分自身の子育てにも改めて気づかされることが多く、早速試していきたいことがたくさんありました。出会った方たちもとても素敵な方ばかりで、これからもお付き合いできたらと思います。
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
肌と肌とのふれあいの大切さ、その影響を改めて感じ、学ぶことが出来ました
赤ちゃんとお母さん、お父さんの肌と肌とのふれあいの大切さ、その影響を改めて感じ、学ぶことが出来ました。障害のある、なしに関わるものではなく、障害のある子であってもマッサージによって得られる愛情や刺激は感じ取るものなのだと日々のわが子との生活にも役立てていければと思います。ありがとうございました。
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
講師の方が優しくて一つ一つ理解しやすい内容でした
講師の方が優しくて一つ一つ理解しやすい内容で経験からいろいろな話をしてくださったので、わかりやすかったです。ベビーマッサージや発達心理学の内容の意義についてパワーポイントでまとめてあって、よく理解できました。
看護師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
![](/bowlby/files/lesson_type/1/hMsx0XMQntT2C7cM61FMkYg4k4uzgSUX5BFFsGNF.png)
本当に盛り沢山の授業で学生に戻った気分で取り組むことが出来ました
2日間、本当に盛り沢山の授業で学生に戻った気分で取り組むことが出来ました。自分の子どもはすでに小学生になっておりますが、今回学んだアタッチメントについては赤ちゃんだけでなく、まだまだこれからも生かせるなと思いました。自分の子どもたちともアタッチメントを通して、信頼関係を築いていけたらと思います。そして、今後ベビーマッサージの講座を開くにあたっては、授業はもちろんのこと、一緒に勉強した皆さんの意見や体験を参考にして赤ちゃんと親が心の通わせることの出来る内容にしたいと思います。ありがとうございました。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 34期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course