1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

現場ですぐに使えそうです。

発達を促す運動を知ることができてよかったです。現場で使える歌がたくさんあったので、すぐに生かしていきたいと思います。

保育士 大分県 [アタッチメント・ジム 42期]

すぐに仕事で活用できそうです

すぐに自分の仕事に活用できると思いました。アタッチメント形成を主としながら、実践を通して保護者に知ってほしいこと、伝えたいことをお話できそうです。学術的根拠があるので、自信を持ってまたその保護者に応じて伝えていきたいです。

福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 42期]

ベビーマッサージ後の親子さん向けに行っていきたいです

ベビーマッサージを卒業した後の親子さん向けにできればと思い、受講しました。いろいろな職業、経験のある方々からのお話から、今自分が足りないものを得ることができました。

その他 (会社員) 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 42期]

アタッチメントの大切さに気づくことができた。

参加するまでは、ただベビーマッサージをするだけだと思ってましたが、ベビーマッサージをすることでの効果がたくさんあり、驚きました。アタッチメントの大切さにも気づくことができたので、今回の学びをもとに、楽しくベビーマッサージを伝えていきたいと思います。
また、指のマッサージだけでも愛着関係を良好にすることを知ったので、今後友達や自分が出産した赤ちゃんに少しでもマッサージを行い、親子関係を築いていきたいと思います。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 246期]

自信につながると感じました。

子供や赤ちゃんと接する上で、なんとなく理解していたことが講座を受けることで、より確かなものになり、自信につながると感じました。普段は大人にしかマッサージをしていませんが、いつか生まれてくるわが子にはもちろん、周囲の方たちにベビーマッサージの良さ、技術、アタッチメントの大切さを伝えていける存在になりたいと思いました。

その他 (エステティシャン) 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 246期]

大切なことを沢山学ばせて頂きました

一つ一つが興味深い内容で、すごく勉強になりました。これからの仕事にも生かせたらいいなと思います。親子のつながり、キズナ、寄り添う気持ち、、、大切なことを沢山学ばせて頂きました。

保育士 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 215期]

アタッチメントの大切さを実感しました。

触れ合いの大切さ、アタッチメント形成の大切さを感じました。
ベビーマッサージをできるようになることだけが目的ではなく、赤ちゃんとの心の通じ合い、赤ちゃんと過ごす時間の大切さがとても重要だと感じました。マッサージの手法を学びに行く意識でしたが、それはくつがえされ、アタッチメントの大切さを実感しました。いろんなベビーマッサージがありますが、当協会の講座を申し込んで本当に良かったです。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 241期]

幼少期の愛着形成がとても大事だと思いました

講座をうけて、とても勉強になりました。自分にも6歳と2歳の子供がいますが、幼少期の愛着形成がとても大事だと思いました。早期教育に惑わされがちですが、成長に合わせたあそびが大切だと学んで、早速自分も実践したいと思います。

その他 (事務) 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 120期]

納得できる点が多々あり、受講して良かった

講座ということで、とても難しいのかもしれないと、とても緊張していましたが、受講してみると、納得できる点が多々あり、受講して良かったと思いました。今後の生活に生かしていきたいと思います。

その他 (小学校教諭) 長崎県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 120期]

さらに学んでみたいという気持ちになりました

自分自身の子育てに活かせたらと思い参加しましたが、教育の現場で働いている方たちが大変多くて、刺激をうけました。さらにもう少し学んでみたいという気持ちになりました。

その他 (MC・アナウンサー) [育児セラピスト 前期課程(2級) 120期]