1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

共感!!がすごく大切と感じました

人に話をする、伝える、人の話を聞く、待つをじっくりとした1日でした。普段なかなかゆっくりと机に座り、そのような場面がないので、とても楽しく過ごすことができました。共感!!がすごく大切と感じました。

その他 (事務) 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 367期]

今後の保育にもしっかり活かせることができます

とてもわかりやすくて自分の経験をふり返りながら学べたので、すごく楽しかったです。自分の無知さも反省するような状況ですが、あそびと発達がこんなに密接していたんだと改めて気づいたり、この動作はこの発達のために必要なんだということに気づいたり、これがまだ難しかったら、ここまでの発達なんだと、発達の目安になり、今後の保育にもしっかり活かせることができます。参加して本当に良かったです。またインスピレーションを感じる部分もたくさんあったので、自分なりにあそびを考えて提供していけたらいいなぁと思います。ありがとうございました。

保育士 広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

心をしっかり満たし、成長の力を養っていってあげたい

保育をしている中で、漠然とは分かっていたつもりだった発達段階がより詳細に把握できた事。また仕事に行っているお母さん方に代わって園で保育士(養育者)として子どもと築くアタッチメントの大切さに気づかされた。園で過ごす時間が長い子ども達が多く、保育者に応えてもらう経験から心をしっかり満たし、成長の力を養っていってあげたい。
しかし、子どもにとって何よりの力となる母親の愛情を母子共に感じ、安定した関係性づくりのサポートも大切な仕事のひとつだと改めて思いました。日頃の保護者とのコミュニケーションを通して不安に寄り添ったり、参観日等を利用してスキンシップのヒントや必要性を伝えていきたいと思いました。

保育士 鹿児島県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

根拠を理解することができたので、自信をもって、今後のインストラクターとしての活動を行っていければと思います

他にどんな方が受講されるのか、不安もありましたが、悩みをお話しできるくらいとても良い方々で安心して講義の話を聞くことができました。自分の子育てしか経験がないですが、なぜ0~3歳の時期がとても大切なのか、脳科学、発達心理学の観点から根拠を理解することができたので、自信をもって、今後のインストラクターとしての活動を行っていければと思います。
保育士で学んだ知識を元に子育ても実践してきて、子どもの気持ちに寄り添ってきたつもりではいましたが、もっとこうしてあげておけばよかったなぁとか、あの時の悩みはこうだったのかぁ!!と早く知っておけばと後悔の念もありますが、まだ4歳になったばかりなので、講座で学んだ内容を活かし子どもともたくさん育児の中であそんでいきたいと思います。先生のように可愛らしい保育というか、あそび方を真似して、インストラクターとしてやっていきたいなと思いました。先生に今後の活かし方もアドバイスいただきましたので、悩みも解消でき前向きになれました。本当にありがとうございました。

福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

あそびがこんなにも発達と密接に関わっていると知り、知っているだけでも視野が広がるなぁと思いました

最初は内容についていけるか不安でした。(保育の資格や育児の経験もないため)でも、先生や周りのメンバーが優しく受けれて下さり、2日間充実した学びを得ることができました。
現在は、病院で看護師として働いていますが、以前から子どもとの関わりのある職につきたいという思いがあり、今回の講座を受けてよりその思いが強くなりました。
あそびがこんなにも発達と密接に関わっていると知り、知っているだけでも視野が広がるなぁと思いました。
せっかく学んだこの知識を自分のものにして、活かしていけるように勉強していきたいと思います。勉強はあまり得意ではありませんが、すごく楽しかったです!!

看護師 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

あそび発達を交えて段階をふみたいと思います

正直SNSにあがってきたところからの受講だったので、ちゃんとした講座なのか不安な面もありましたが、すごく興味深い内容の講座で、他の講座も受講したいと思いました。先生の講義も非常に分かりやすく、とても勉強になりました。
私自身あまり早期教育は興味がなく、伸び伸びと育てたいと思っているので、伸び伸び育てつつ、あそび発達を交えて段階をふみたいと思います。ありがとうございました。

その他 (スイミングインストラクター) 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

深い話ができたのは学びたい目的が共通していることが大きい

ワークが良かった。
初めて会った方と深い話ができたのは学びたい目的が共通していることが大きいからでしょうか。
他人の事を聞くことは自分自身の今を振り返る、また、今後の生き方につながる貴重な体験でした。

福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

他の方の話を聞くことで刺激を受けることも沢山あった

アタッチメント理論等、多くの事を学ぶことができて良かったです。人それぞれやり方は違うので、今回の学びをもとに楽しく子育てをしていければと思います。子どもとのふれ合いを増やしたいと思います。また、他の方の話を聞くことで刺激を受けることも沢山あったので、ワークを行って良かったと思いました。

福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

親子のふれ合いはとても大切であると感じました

親子のふれ合いはとても大切であると感じました。
私はややアタッチメント欠如かもしれません。将来の我が子にはたくさん触れてあげたいです。夫婦のスキンシップも大切にしようと思います。

主婦 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]

後期課程も一緒に申し込みをすればよかった

後期課程も一緒に申し込みをすればよかったなと思いました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 353期]