1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

赤ちゃんだけでなく、お母さんやおじいちゃん、おばあちゃんにも知ってもらえたらと思いました

ベビーマッサージの需要が多い理由が分かりました。赤ちゃんだけでなく、お母さんやおじいちゃん、おばあちゃんにも知ってもらえたらと思いました。

子育て支援事業 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

発達のことを説明したり、赤ちゃんとの関わり方を説明するだけでも、母の支えになるかなと思いました

会を開催することに至らなくても、発達のことを説明したり、赤ちゃんとの関わり方を説明するだけでも、母の支えになるかなと思いました。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

自分でもこれを入り口に学んでいきたい

2日間の受講内容に多くの理論を学ぶことができました。べビーマッサージがいろいろな場面で活用できることも理解できました。内容が濃かったです。自分でもこれを入り口に学んでいきたいと思います。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

アタッチメントの楽しさや発達心理の奥深さを知ることができて良かった

2日間、久しぶりにみっちり座っての受講で、少し疲れもありましたが、それ以上にアタッチメントの楽しさや発達心理の奥深さを知ることができて良かったと思います。

看護師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

今後、DVDを見て、練習したいと思います

2日間でしたが、内容が充実した講座でした。マッサージの意味というか、アタッチメントや発達心理のことなど学ぶことが本当に多かったです。ついていくのに必死で、覚えきれていないですが、今後、DVDを見て、練習したいと思います。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 367期]

普段ほめられない分、今日ほめられっぱなしですごく嬉しく、認められ、自信につながった

普段ほめられない分、今日ほめられっぱなしですごく嬉しく、認められ、自信につながった。子どもに対しての言葉かけの重要さ、ほめられることの大切さを学び、とても充実した時間を過ごせた。
今日学んだ内容を日常の育児にどんどん取り入れていきたいと思う。そして、育児で悩んでいる友人にも、今日の内容を少しずつ伝えていきたいと思った。

その他 (会社員) 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 367期]

コフートでは、自身の将来の方向性の確認と勇気が持てました

聞く力の大切さ、聞いた事を相手に伝える、ほめる伝え方の大切さ、話しやすい雰囲気の大切さ、etc.今後更に学びたいと思いました。コフートでは、自身の将来の方向性の確認と勇気が持てました。

その他 (保健師) 大分県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 367期]

自分のことを話すことがあまりないので、自分のことをはなして、ほめられて、肯定してもらって、すごく嬉しかったです

色々な関わり方を教えてもらい、ても学びになりました。採血の時「動かないでねー」と言うだけだったり、半ば強引に押さえつけたりして行っていたので、約束をしたり、終わった後にほめたりすることで、次も頑張ろうと思えたりするのかな、と思った。今後の仕事に役立てていきたい。自分のことを話すことがあまりないので、自分のことをはなして、ほめられて、肯定してもらって、すごく嬉しかったです。患者だけでなく、家族や友達と関わるときも、話し方を考え関わっていきたいです。

看護師 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 367期]

まずは、子どもたちにほめるということを実践しようと思います

子育て中、イライラすることが多く、子どもに「ほめる」ということをしていませんでした。それなので、まずは、子どもたちにほめるということを実践しようと思います。子どもが今5歳3歳1歳なのでもっと早くこの講座を受ければよかったなぁと思いました。

看護師 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 367期]

今後生かすことができるような知識が増えたので参加してよかったです

今後生かすことができるような知識が増えたので参加してよかったです。ワークもあり、普段できないような体験もできて楽しかったです。

主婦 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 367期]