オンライン講座

オンライン講座のご案内
オンライン講座のご案内

当協会のオンライン講座は、オンライン専用カリキュラムを独自に開発・運用しております。そのため、対面講座と同じ学び・同じ体験を、オンラインで提供しております。

オンライン講座は、通常講座と同じ2日間のカリキュラムです。オンライン専用のカリキュラムで認定試験を含め、資格取得までを行います。人と人との出会いと交流、心の距離が近づいていく様子、グループダイナミクス、ペアワークやグループワーク・・・それらは、対面の講座で行われるのと同様です。また、海外からの参加者を含め、多様な地域から集まります。分野だけでなく、地域ごとの違いの共有が広く行われる「場づくり」は、オンライン講座ならではです。

場所の制約のないオンライン講座を、一つの受講機会として、ご検討ください。

現在開催が決まっているオンライン講座はこちら >>

空間を超えて集う「場」が形成される

現在、日本アタッチメント育児協会では、対面講座のほかに、オンライン講座も提供しています。また、土日2日間短期集中講座だけでなく、1か月の平日履修コースもあり、受講生のライフスタイルや仕事の状況に合わせて受講スタイルを選ぶことができます。

そのなかでオンライン講座は、個々の受講生が自分で選んだ場所から受講できるところが特徴です。ある人は、自宅のリビング、あるいは自分の部屋、普段みんなが立ち入らない場所を選ぶかもしれません。会社の自分のデスク、あるいはミーティングルームから受講するかもしれません。ホテルの一室でワ―ケーションのように受講する方もいます。

そんなオンライン講座の特徴は、いろいろな人が、海外を含めたあらゆる地域から、それぞれ場所で受講していることです。そうした場所とシチュエーションが生む多様性は、オンラインならではです。たとえば、沖縄の人は半そでで、窓の景色は晴れた太陽が降り注いでいるのに、東京の参加者は、セーターを着て外は雨模様、北海道は雪景色ということが実際にありあます。また過去には、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、韓国から受講された方もいます。

もう一つ、わたしたちが発見したのは、オンライン講座の方が、講師に対する質問が活発であることと、質問の内容が、より個人的で具体的であるという事実です。つまり、講師に質問がしやすいようなのです。オンライン講座では、講師との距離感がより近く、マンツーマンに近い感覚をもつようです。

ZOOMをつかった対話形式のオンライン授業です

講座のあとに記念撮影

  • ・スマートフォンか、PC(カメラ、マイク、スピーカーもしくはヘッドフォンの設備)があれば、はじめての方でも簡単に参加できます
  • ・Wifi環境だけでなく、通信環境(4GやLTE)でも参加できます

どこからでも参加が可能です。

  • ・これまで、遠くの会場しかなかったので、あきらめていた
  • ・子どもがまだ小さいので、泊りや夜が遅くなることができなくて、受講できなかった
  • ・2日間、子どもを夫ひとりにまかせられないので、二の足を踏んでいた
  • ・前泊と後泊あわせて4日間の休みがとれない

会場でおこなう通常の講座と同じ学びが得られます

グループワークにおいては、対面講座と同じように相互に意見を出し合いながら行います

実技演習は、講師の手の動きや声掛けなどが、より細かく画面上でみられるだけでなく、対面講座と同様に講師から直接指導を受けながら行います

  • ・通常講座と同様に、2日間ですべての過程を修了し、資格が得られます
  • ・講師への質問、受講生同士のやり取りや場づくりも、双方向に行います
  • ・ペアワークやグループワークも、通常講座と同様におこないます
  • ・受講生同士のつながりや一体感のある場づくりも、対面と同じです

実際に受講された方々の声

保育士

保育士

50代女性

ZOOMでの講座は初めてでしたが進めていく中だんだん慣れ初対面の人とプライベートな話まで話せてたくさん学ぶことが出来て本当によかったです

このところコロナの影響でなかなか外へ出ていけなかったのもありますが家にいる間に何か自分に出来ること、少しでもプラスになることを勉強したいと思っていてこの講座をみて「うけよう!」と思いました。参加する前はZOOMを初めてインストールし、ZOOMでの講座ももちろん初めてでしたが進めていく中だんだん慣れ初対面の人とプライベートな話まで話せてたくさん学ぶことが出来て本当によかったです。子どもさんを預かったらそのままの状態で変わらず、お渡しすることを大切にしていて、保護者には相談されたら根拠をもって自分の中でアドバイスできる自信が少しつきました。自己肯定感を育てる大切さも改めて感じました。ありがとうございました。

助産師

助産師

30代女性

講師の方のあたたかい雰囲気とワークでリラックスすることができ、全体を通して楽しく受講することができました。

受講まで緊張とドキドキでいっぱいでしたが、講師の方のあたたかい雰囲気とワークでリラックスすることができ、全体を通して楽しく受講することができました。

他の生徒さんともオンライン上でもこんな風に関われるんだ、とびっくりしたのと、いろいろな場所や職業の方のお話を聞くことができて嬉しかったです。

根拠に基づく授業内容だったので、自分で教室をする時の自信と根拠をもって出来るところが心強かったです。みなさんのあたたかい雰囲気で楽しい時間でした。ありがとうございました。

会社員

会社員

30代女性

オンラインによってマンツーマンレッスンのように集中できます。

4月上旬の育児セラピスト2級に引き続き、オンライン講座にて育児セラピスト1級を受講しました。今回も感じたことはオンラインによってマンツーマンレッスンのように集中できます。セラピーワークの時は初対面でもしっかりと意見を出しあうことができるチームレッスンが行えます。2級受講後にはもっと知りたいという思いが強く芽生え、1級の講義では更なる知識の肉付けを行うことができ大満足の内容でした。1級のセラピーワークはセラピストとして活動する上での具体的なセッションのため、漠然とした目標しかない私にとってはとても勉強になりました。短い時間で意見を出し合いそれをまとめて発表する!!この相手に理解してもらえるように正確にまとめて伝えるという作業はセラピストとして大切な能力だなと感じました。そのためにはまず自分自身が学んだ知識をより深めていきながら傾聴そして伝える(アドバイス)セラピストとしての役割を担っていきたいと思います。 2日間ありがとうございました。

主婦(助産師)

主婦(助産師)

20代女性

実際今、7か月の男の子を子育て中ですが、子育て中の立場からもとても為になる内容でした。

実際今、7か月の男の子を子育て中ですが、子育て中の立場からもとても為になる内容でした。子育てにどのようなことを大切にしていけばいいのか軸ができれば子育てはすごく楽になるな、と思い、今回学んだことを1人でも多くのママたちに伝えていきたいとも思いました。また、元々NICUで助産師として働いていて母児分離の問題もベビーマッサージ等通して解決していけるとすごく良いなと思い、将来いつか現場復帰したら活用したい!と思いました。

ベビーシッター

ベビーシッター

50代女性

オンライン講座が始まってみたら、とても聞き易く、資料も画面で共有して下さり、テキストより字が見易く助かりました。

オンライン受講という事で、始まる前まではパソコン環境は大丈夫か、音がプツプツ切れたりしてわからなくなったらどうしよう、集中できるかな…等々、実際繋がるまではとても心配でしたが、始まってみたら、とても聞き易く、資料も画面で共有して下さり、テキストより字が見易く助かりました。

廣島先生の講義もとても親しみ易く、具体的に身近な話題を上げての説明で、テキストにもメモをきちんととる事ができました。早口でもなければゆっくりすぎる事もなく、他の方も言われていた通り、あきずに最後まで集中できました。先生のお人柄も良く出ていて、内容はしっかりでしたが、あったかな雰囲気のオンラインセミナーでした。とにかく”子は宝”ですので、大切な宝物を持たれたママ達にもっと”子育てを楽しく”感じてもらえる様、アタッチメントを伝え広げていきたいです。

オンライン講座 Q&A

  • Q

    オンライン講座とは、どのようなものですか?

    A

    講師、受講生ともに、ライブで行う講座ですので、通信講座やEラーニングとは違います。

    通常講座とまったく同じカリキュラムで、同じ学び、同じ経験が得られます。 通常講座と同じ少人数での開催ですので、講師は、受講生一人ひとりを見て進めます。随時、質問や相談することもできます。(質問や相談は、対面の講座よりも、オンライン講座の方が、むしろしやすいようです。)

    また、他の受講生との出会い、つながり、やりとりなども、対面の講座と変わりません。実際に、ペアワークやグループワークも行います。

  • Q

    オンライン受講当日の流れを知りたいです。

    A

    基本的に、通常講座と同じ流れです。当日は、10:00amより講座が開始されます。講座の終了は、18:00pmを予定しております。 講座中は、おおむね1時間に1回、10分の休憩とお昼休憩1時間があります。

    オンライン講座の場合、受講当日も機器や通信を確認して頂けるように、9:00amより会場を開けて講師またはスタッフが待機しております。もしご不明な点があれば、その際に、ご質問いただくことができます。

  • Q

    子どもが自宅にいます、大丈夫ですか?

    A

    どなたか面倒を見ていただける人がいらっしゃれば、問題ありません。オンライン講座では、自由にミュート(マイクをオフにする)することができますので、お子さんの声が他の受講生に聞こえてしまうことはありませんのでご安心ください。

    ただし、お子さんと同じ部屋でご受講されますと、受講生の方がかえって気になってしまい集中できないかと思いますので、別の部屋で一人で受講されるようにお願いいたします。

    講座は、10:00に始まり、18:00に終了します。1時間に1回の休憩と、昼休憩1時間をとりますので、授乳中のお母さんや、小さなお子さんのいるお母さんは、オンライン講座の方が、むしろ受講しやすいかと存じます。

  • Q

    パソコンや、スマホが苦手です。大丈夫でしょうか?

    A

    特殊なスキルは必要ありません。メールを見ることができて、インターネットを見ることができれば、問題ありません。

  • Q

    オンライン講座は初めてです。

    A

    ほとんどの方が、はじめてオンライン講座を受講されますが、問題なくご受講いただいておりますので、ご安心ください。

    最初は、少し慣れませんが、すぐに馴染みます。そうすると、対面のコミュニケーションと何ら変わらないことを実感して頂けます。

    オンライン講座の受講生の声もご参考ください。 >>

  • Q

    WiFi環境がなくても受講できますか?

    A

    スマートフォンの通信(4GやLTE)でも、受講は可能です。

    目安として、2日間の受講で2~3GBのパケットを使用します。

    ※ ご自身の契約がわからない場合は、念のため、ご利用中のキャリアで、月に使用可能なパケットの量をご確認ください。

    (ドコモやAU,ソフトバンクなどのキャリアで、通常の契約の場合、月に10GBほど割り当てられているようです。)

  • Q

    仕事と両立して受講したいと考えていますが、オンラインの場合、学習時間を分割して、例えば1日あたり1〜2時間などの積み重ねで修了することは可能でしょうか?

    A

    現状の土日・短期集中講座のほかに、2022年4月より平日昼間コース、平日夜間コース、日曜コースを追加いたしました。

    今後も様々な受講スタイルを展開していく予定です。

    詳細はこちら >>

  • Q

    現在育休中で、資格取得を考えていますが、大分県在住のため子どもを連れて福岡まで行く事は難しいかと悩んでいます。

    A

    ぜひ、オンライン講座をご検討ください。どなたか(旦那さんやおばあちゃんなど)ご自宅で、お子さんを面倒見てくれる人がいれば、問題ありません。

    ご自宅での受講となりますので、行き帰りの移動の必要がないため、開始直前まで一緒にいられて、終了直後にお子さんと再会できます。

    朝・昼・夕のごはんも、いっしょに食べられます。また、おおむね1時間に1回休憩が入りますので、その都度、お子さんをあやしたり、授乳したりすることができます。

  • Q

    子どものことがあるので授業時間と休憩時間をそれぞれ教えて頂ければ幸いです

    A

    講座は、10:00に始まり、18:00に終了します。1時間に1回の休憩と、昼休憩1時間をとります。

    授乳中のお母さんや、小さなお子さんのいるお母さんは、オンライン講座の方が、むしろ受講しやすいかと存じます。

  • Q

    筆記試験はどのように行うのでしょうか?用紙やテキスト等郵送され.記入した用紙を郵送するということでしょうか?

    A

    筆記試験は、答案用紙が、教材といっしょに郵送されます。講師の指示に従って、受講生全員で一斉に行います。終了したら、その場で、答案用紙を所定の封筒に入れて、他の提出書類といっしょに封をして、ポスト投函します。

    実技試験は、オンラインで、カメラ越しに行い、講師が採点します。

    レポートは、通常講座と変わりません。メール添付または、FAX、郵送での提出となります。

  • Q

    オンラインで受講する場合はビデオ機能はオンにしないといけないのでしょうか?また、オフにした場合は参加扱いにならないのでしょうか?

    A

    基本的には、ビデオをオンにした状態での受講をお願いしておりますが、必要に応じて「一時的に」ビデオをオフにされたり、退席されたりすることは、問題ありません。

    オンライン講座においてビデオをオンにしてご受講いただくのは、受講生同士のコミュニケーションを円滑に図る目的です。といいますのも、当協会の講座は、「受講生同士の対話による相互作用」(グループダイナミクス)を特徴としています。そのため、顔が見えて、表情や身振り手振りがおたがいに伝わる環境が重要と考えてのことです。

    受講中にビデオをオフにしたり、退席する必要がある場合は、講師に「少しビデオをオフにします(退席します)」という旨をお伝えください。意図的に抜けたのか、機材トラブルなのかを講師が把握するためですので、ご協力いただければ幸いです。