よくある質問
よくある質問
-
A
他の資格と同様に「資格を取得したから仕事が舞い込んでくる」というような資格では当然ございません。しかしながら、当協会の多くの受講生が資格を取得して、仕事の上で活躍しています。
例えば、ベビーマッサージ教室を開講して、直接仕事にする方もいれば、自分の仕事のキャリアアップとして、仕事に直接活かしている方もみえます。また当協会の認定講師として、登壇をする形で活かしている方もいます。活かし方は、人それぞれですが、多くの方がこの資格を取得して実際に活用しています。
-
A
当協会のインストラクターとしての活動をフォローするために4つのサポートを無料でご用意しております。
受講生専用サポートサイト『アタッチメント・ライフ』
運営に役立つ情報や事例を学んでいただいたり、当協会主催の年次イベント『日本アタッチメント育児協会 全国大会』の模様を収録した映像をご覧いただけるなど、実際に教室を開講し運営していく上での材料やノウハウを得られます。
日本アタッチメント育児協会公認 インストラクター専用ショップ
生徒向けのテキストを入手したり、生徒向けの教材や備品をインストラクター価格で仕入れることができます。また、名刺やチラシをインストラクター価格で購入することもできます。
同期の掲示板
一緒に学んだ同期の受講生と交流ができるコミュニティサイト( 掲示板) で、今後の活動の意気込みやちょっとした疑問など、気軽に投稿いただけます。同期のみなさんが楽しく繋がれる場として、ご活用いただけます。
インストラクター&教室紹介
認定インストラクターや認定教室として登録していただくと、当協会の公式サイトにて無料で紹介させていただく事ができます。この公式サイトを見て、各地域でベビーマッサージの教室を探しているお母さんや、教室を開くためにインストラクターを探している、企業や団体から認知してもらうことが出来ます。
-
A
毎回さまざまな職業や年齢層の方にご受講いただいております。
子育て中のお母さんはもちろん、看護師、助産師、保育士をはじめ、医師や保健師、児童館職員などの専門職の方だけでなく、子育て大先輩の方なども受講されています。
このように多様な立場や職業の方が共に受講され、共に学び、多様な経験をお持ちの方の話が聞けるのも、当協会の講座の特徴の1つです。
また、年齢的にも20代の学生の方から、退職後の第二の人生を歩まれる方まで、幅広い年齢層の方が受講されております。
-
A
アタッチメント・ベビーマッサージインストラクターの場合、資格取得後は、ベビーマッサージ教室を開講していただくことができます。実際に、資格取得後に初めて教室を開催した方が、活動の幅を広げながら現在も精力的に活動されている方は大勢いらっしゃいます。
また、短期集中講座だから学びが少ないということではございません。
例えば、当協会のABMアタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター養成講座のカリキュラムは、通学で履修した場合、90分×12回(18時間)に相当するカリキュラムです。週1回の通学だと3ヶ月、2週に1回の通学の場合6ヶ月となります。
当協会の資格講座を、保育士養成カリキュラムに導入していただいております、淑徳大学 短期大学部を例にとりますと、半期(4ヶ月)をかけて、アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター資格と育児セラピスト後期課程(1級)を修了しております。
これを、2日間で集中的に学ぶのが、短期集中講座です。短期集中講座の良い面は、集中的に、効率よく知識とスキルを学び取ることができることです。
当協会の短期集中講座を受講する方の多くは、現職の保育士、幼稚園教諭、看護師、助産師、産科医師といった方たちです。こうした方たちは、仕事の都合がつけやすく、すぐに実践の場で活用できるため、短期集中コースで、資格取得される場合が多いようです。
さらに、当協会では、受講後の実践の学びを深め、運営における疑問や問題を解決し、インストラクター同士の情報交換を図るためのサポートをご用意しております。
また、年に一度、「日本アタッチメント育児協会 全国大会」を開催し、資格取得者の知識のメンテナンスとスキルアップを図っています。
-
A
資格維持のための年会費や更新料などは一切いただいておりません。
年会費はいただいておりませんが、資格取得後の活動サポートや、年に1度開催される「全国大会」のご案内、新たな資格の講座のご案内など、資格取得後もみなさまとの関係性を大切にしておりますのでご安心ください。
講座についての質問
-
A
講座は、基本的に座学と実習で構成されており、体に負担がかかるものではございませんのでご安心ください。これまでにたくさんの妊婦の方にもご受講いただきましたが、楽な無理のない姿勢でご参加いただいております。
お申し込みの際に、ご妊娠中でいらっしゃる旨をご連絡いただければ、事前に講師にも伝えさせていただきます。インターネットでのお申込みの場合には、備考欄にご入力くださいませ。
※特に『アタッチメント・ヨガ インストラクター養成講座』は、妊娠されている方が受講されると、より深い学びと理解が得られる講座でもあります。
-
A
長時間にわたるインストラクター養成講座を、全ての受講生の方に集中して受講していただくために、お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。
また、協会では、託児サービスは行っておりません。授乳中の方などの場合、同伴の方が会場の近くでお子さまと過ごされて、休憩時間にお子さまをお連れいただいて、授乳されている方もみえます。講座中は、原則、受講生以外のご入室をお断りしておりますが、休憩時間は入室いただいてもかまいません。
-
A
合格率は公表しておりませんが、2日間の講座の内容をしっかりご理解いただきましたら、対応できるような試験内容となっております。
また、万が一、規定の合格点に満たなかった場合には、レポートの提出をすることで合格となる場合と、再試験(再試験料:10,000円(税別))をして頂く場合がございます。
講座内では質疑応答の時間もございますので、分からないところは積極的に講師に質問していただくことで、より理解も深まるかと思います。
※育児セラピスト後期課程(1級)・育児セラピスト シニアマスター講座・トレーナー講座については、再試験料が異なります。詳しくは事務局までお問い合わせください。
-
A
毎回さまざまな職業や年齢層の方にご受講いただいております。
看護師、助産師、保育士をはじめ、医師や保健師、児童館職員などの専門職の方だけでなく、子育て中のお母さんや子育て大先輩の方なども受講されています。
このように多様な立場や職業の方が共に受講され、共に学び、多様な経験をお持ちの方の話が聞けるのも、当協会の講座の特徴の1つです。また、年齢的にも20代の学生の方から、退職後の第二の人生を歩まれる方まで、幅広い年齢層の方が受講されております。
-
A
開催日の14日前からキャンセル料がかかります。
● 講座開催15日前まで・・・キャンセル料はかかりません。
● 10日~14日前まで・・・総受講料の20%
● 4日~9日前まで・・・総受講料の50%
● 当日~3日前まで・・・総受講料の100%
ただし、ご病気や事故、災害などで当日受講できないなど、やむを得ない事情の場合は、振り替え講座を受講する事が出来ますので、ご相談くださいませ。
-
A
基本的には、ビデオをオンにした状態での受講をお願いしておりますが、必要に応じて「一時的に」ビデオをオフにされたり、退席されたりすることは、問題ありません。
オンライン講座においてビデオをオンにしてご受講いただくのは、受講生同士のコミュニケーションを円滑に図る目的です。といいますのも、当協会の講座は、「受講生同士の対話による相互作用」(グループダイナミクス)を特徴としています。そのため、顔が見えて、表情や身振り手振りがおたがいに伝わる環境が重要と考えてのことです。
受講中にビデオをオフにしたり、退席する必要がある場合は、講師に「少しビデオをオフにします(退席します)」という旨をお伝えください。意図的に抜けたのか、機材トラブルなのかを講師が把握するためですので、ご協力いただければ幸いです。
資格についてのご質問
-
A
講座は土日2日間の短期集中講座で開催をしており、講座の最後には認定試験がございます。
試験の合否は、受講から1ヶ月ほどでご登録のご住所へ郵送いたします。試験に合格後に認定申請書をご提出いただき、資格認定となります。
認定証は、認定申請手続き完了後、2~3週間後にご登録のご住所へお送りいたします。
-
A
他の資格と同様に「資格を取得したから仕事が舞い込んでくる」というような資格では当然ございません。しかしながら、当協会の多くの受講生が資格を取得して、仕事の上で活躍しています。
例えば、ベビーマッサージ教室を開講して、直接仕事にする方もいれば、自分の仕事のキャリアアップとして、仕事に直接活かしている方もみえます。また当協会の認定講師として、登壇をする形で活かしている方もいます。活かし方は、人それぞれですが、多くの方がこの資格を取得して実際に活用しています。
受講後の活動についてのご質問
-
A
資格を取得された保育士の方は、ひろば事業や園の主催で教室を開催しておられます。
また、看護師の方は病院主催の母親教室のカリキュラムの中に取り入れて活動されている方も多いようです。また、文化センターから依頼を受けて教室を開催される方や、ご自宅で教室を開講される方もいらっしゃいます。
その他にも現在のお仕事へのプラスアルファの活動やイベント、講演などの場で、ベビーマッサージやヨガ、ジム(体操)などを取り入れて活動されている方も多くいらっしゃいます。
当協会のホームページでは、インストラクターおよび教室紹介を行なっており、各インストラクターの活動の様子をご覧いただけるだけでなく、資格取得後に申し込みいただきますと、無料でこちらにあなたの教室情報を掲載することができます。
-
A
アタッチメント・ベビーマッサージインストラクターの場合、資格取得後は、ベビーマッサージ教室を開講していただくことができます。実際に、資格取得後に初めて教室を開催した方が、活動の幅を広げながら現在も精力的に活動されている方は大勢いらっしゃいます。
また、短期集中講座だから学びが少ないということではございません。
例えば、当協会のABMアタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター養成講座のカリキュラムは、通学で履修した場合、90分×12回(18時間)に相当するカリキュラムです。週1回の通学だと3ヶ月、2週に1回の通学の場合6ヶ月となります。
当協会の資格講座を、保育士養成カリキュラムに導入していただいております、淑徳大学 短期大学部を例にとりますと、半期(4ヶ月)をかけて、アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター資格と育児セラピスト後期課程(1級)を修了しております。
これを、2日間で集中的に学ぶのが、短期集中講座です。短期集中講座の良い面は、集中的に、効率よく知識とスキルを学び取ることができることです。
当協会の短期集中講座を受講する方の多くは、現職の保育士、幼稚園教諭、看護師、助産師、産科医師といった方たちです。こうした方たちは、仕事の都合がつけやすく、すぐに実践の場で活用できるため、短期集中コースで、資格取得される場合が多いようです。
さらに、当協会では、受講後の実践の学びを深め、運営における疑問や問題を解決し、インストラクター同士の情報交換を図るためのサポートをご用意しております。
また、年に一度、「日本アタッチメント育児協会 全国大会」を開催し、資格取得者の知識のメンテナンスとスキルアップを図っています。
-
A
当協会では、ご受講から期間が経っていたり、教室を開く前に復習されたいという、受講生の方々からのお声にお応えして、再受講の制度を設けさせていただいております。
再受講料は、講座によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
A
資格維持のための年会費や更新料などは一切いただいておりません。
年会費はいただいておりませんが、資格取得後の活動サポートや、年に1度開催される「全国大会」のご案内、新たな資格の講座のご案内など、資格取得後もみなさまとの関係性を大切にしておりますのでご安心ください。
Basic course
基礎講座
Skill up course