

資格をお持ちでなくてもお申込みいただける「アタッチメント」を学ぶ入門講座です。
子育て支援や育児の現場において、保育者あるいは親として必要な発達の知識、子どもへの声かけや対応を学ぶ育児セラピストの基礎資格です。
赤ちゃんと心を通じ合わせるための『アタッチメント・ベビーマッサージ』をお母さんに伝える、インストラクター資格講座です。
お母さんが本当に知りたい『食育』に関する正しい知識を教え、日常の取り組みの中でできることを伝えるインストラクターの資格講座です。
マタニティの方と、赤ちゃんを産んだばかりのお母さんのために作った、マタニティ&ベビーヨガメソッドのインストラクター資格講座です。
いまや臨床における心理療法として、心理学分野だけでなく、精神医学の分野でも注目されている『マインドフルネス』について学ぶ講座です。
0歳から3歳までの発達段階に合わせた「知育遊びメソッド」と共に、関連する発達心理学の知識を身に付けるインストラクター資格講座です。
3歳から6歳の間に学ぶ必要がある「本当に必要な幼児教育」である非認知スキルやGRIT(やり抜く力)を学ぶインストラクター資格講座です。
健常児とは少し違う子たちの発達を支援するような関わり方をする、あるいは、お母さんにそれを指導するための知識とスキルを学びます。
「子どもが生まれてから成人するまで」の方針や態度、考え方を含めた人生設計を学ぶ指導員養成講座です。
子育て支援に関わる専門職として、親として、社会の人として、すべての人間関係における「よりよく生きる技術」を学ぶ講座です。
当協会の資格をお持ちの方を対象に、活動の幅を広げる講座や、知識の深堀をする講座をご用意しております。
保育士・看護師・助産師をはじめ子育て支援に従事する方が、育児の専門家として、発達心理学・心理医学・社会学・臨床心理学における専門的な知識とスキルを学ぶ講座です。
ベビーマッサージ教室をキッズ(〜6歳まで)に広げる一番人気のスキルアップ講座です。発達段階別のキッズ向けマッサージと親子体操を同時に習得できます。
アタッチメント理論に基づく「心理セラピー」とは?アタッチメントの全貌を学び、相手に寄り添うカウンセリングスキルを身につけます。
育児セラピスト1級資格取得者を対象に、育児セラピストの学びをさらに深めた「深掘り講座」の締めくくりとなる育児セラピストの最高位の資格です。
「教える・伝える・導く・場を作る」といったスキルを、専門的かつ実践的に学ぶ講座です。当協会が提供する認定講座の講師となるための基本資格です。
下記講座をご受講いただきますと育児セラピスト前期課程(2級)が同時に修了できます。
日程 | 会場 | ||
---|---|---|---|
オンライン |
申込受付中
|
オンライン |
|
申込受付中
|
オンライン |
||
東京 |
申込受付中
|
東京都文京区 |
|
申込受付中
|
東京都文京区 |
||
大阪 |
申込受付中
|
京都市南区 |
|
申込受付中
|
大阪市淀川区 |
||
九州 |
申込受付中
|
福岡市博多区 |
|
名古屋 |
残りわずか
|
名古屋市・金山 |
|
北海道 |
申込受付中
|
札幌市中央区 |
日程 | 会場 | ||
---|---|---|---|
オンライン |
申込受付中
|
オンライン |
|
申込受付中
|
オンライン |
||
東京 |
申込受付中
|
東京都文京区 |
|
大阪 |
申込受付中
|
大阪市淀川区 |
|
名古屋 |
申込受付中
|
名古屋市・金山 |
日程 | 会場 | ||
---|---|---|---|
オンライン |
申込受付中
|
オンライン |
日程 | 会場 |
---|
日程 | 会場 |
---|
下記の日程と会場を自由に組み合わせてお申し込みいただけます
※ 後期課程の前に前期課程が受講できる組み合わせでお申し込みください
オンライン | 2025年 5月24日 |
2025年 8月30日 | |
平日コース全2回 2025年 6月11日・18日 | |
東京 | 2025年 4月19日 |
2025年 5月10日 | |
大阪 | 2025年 5月17日 |
京都 | 2025年 6月14日 |
福岡 | 2025年 7月5日 |
名古屋 | 2025年 4月12日 |
札幌 | 2025年 9月20日 |
オンライン | 2025年 7月26・27日 |
東京 | 2025年 6月21・22日 |
大阪 | 2025年 9月27・28日 |
福岡 | 2025年 8月2・3日 |
Basic course
Skill up course