スタッフの呟き【その30】

こんにちは。スタッフの今井です。 順番に梅雨も明けはじめ、いよいよ本格的な夏がはじまりましたね。 毎日毎日暑くて、通勤にも一苦労です。。 熱中症も各地で出ているようですので、どうかお気をつけてお過ごしください。 夏といえ・・・

『ヨガデイズTOKAI』に出展いたしました

ヨガデイズTOKAI チラシ
7月18日(祝)に岐阜県多治見市の「セラミックパークMINO」で開催された『ヨガデイズTOKAI』にて、当協会でも教室の開催や出展を行いましたので、ご報告いたします。 『ヨガデイズTOKAI』は「ヨガの楽しさを知ってほし・・・

当協会の講座を担当している大塚講師がファミリー・サポート・センターで講演会を行います

東京都荒川区ファミリーサポートセンター講演会 案内チラシ
当協会の養成講座を担当している大塚 一恵講師が、東京都荒川区のファミリー・サポート・センターにて講演会を行います。 ファミリー・サポート・センターの会員の方だけでなく、一般の方も参加できるそうです。また、託児もあり、子育・・・

『PHPのびのび子育て』にSHEILAさんのインタビュー記事が掲載されています

PHPのびのび子育て 2016年7月号表紙
『PHPのびのび子育て』2016年7月号に育児セラピストのSHEILAさんのインタビュー記事が掲載されています。 大特集「親の『口ぐせ』が『いい性格』をつくる!」の中で、育児セラピスト養成講座で学んだ「3歳まではやって良・・・

スタッフの呟き【その29】

スタッフの伊藤です。最近、引越しをして久しぶりに実家に住んでいます。 もう住み始めて1週間ほど経つのですが、なんだか居心地があまりよくありません(笑) 10年以上住んでいた住み慣れた家だし、家族とも仲がいいのに、どうして・・・

「保健師ジャーナル」7月号にベビーマッサージの紹介記事を掲載いたしました

「保健師ジャーナル」7月号 ベビーマッサージの紹介記事
「保健師ジャーナル」7月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事を掲載いたしましたので、よろしければご覧くださいませ。 最近、保健師さんからベビーマッサージについてのお問い合わせをよくいただいております。 受講され・・・

SHEILAさんのインタビュー記事が『saitaPLUS』に掲載されました

SHEILAさんインタビュー記事(ママ向け情報サイト『saitaPLUS』より)
育児セラピスト1級を取得されているSHEILAさんのインタビュー記事が、ママ向けの情報サイト『saitaPLUS』に掲載されました。 SHEILAさんは、ご自身の子育てや、ブログ内で育児中のお母さんの相談に乗るときに育児・・・

スタッフの呟き【その28】

スタッフの梅原です。 半年ほど前から、3歳の息子のトイレトレーニングを本格的に始めました。 現在では、保育園や外出先では、ほぼ失敗することはなくなりましたが、家ではまだ失敗することもあり、もう少しなのに!という状態が続い・・・

スタッフの呟き【その27】

事務局の中塩です。 全国的に梅雨入りし、アジサイがきれいに咲き始めましたね。 近所の公園でアジサイがきれいに咲いているのをみて、そういえば、梅雨の時期にこの公園に小学校の遠足で来たなぁと、梅雨の時期の遠足を思い返してみま・・・

淑徳大学短期大学部でベビーマッサージ資格を取得した学生のご紹介です

当協会の認定養成校である淑徳大学短期大学部のこども学科では、ほとんどの学生が保育士資格と共に『アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター』と『育児セラピスト1級』の資格を取得して卒業します。 「育児学」に加えて、・・・

このページの先頭へ