ファミリア神戸本店で「ベビーマッサージ」と「パパと遊ぼう」を開催しています

ファミリア神戸本店様のリニューアルオープンに伴い、新しくお母さん向けの教室を開催したいというご相談を受けて、日本アタッチメント育児協会からインストラクターを紹介させていただき、「ベビーマッサージ」と「パパと遊ぼう」を開催・・・

【スタッフの呟き94】ニンテンドーswitchの健康的な使い方

こんにちは。 スタッフの松尾です。 普段ゲームはあまりやらない人間なのですが、 流行にのって結構前にニンテンドーswitchを購入しました。 案の定使わなくなってインテリアの一部となっていましたが、 最近また使い始めまし・・・

「助産雑誌」2019年6月号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2019年6月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、助産師をされている人見 碧さんの、助産院でのご活動事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ 画・・・

初めてのべビーマッサージ教室を開催 中谷 萌さん

あそび発達インストラクターとしてご活躍中の中谷萌さんが、このたび、アタッチメント・ベビーマッサージインストラクターも取得され、初めてのベビーマッサージ教室を開催されました。早速、ご報告をいただきましたので、ご紹介させてい・・・

保育の未来をひらく 乳児保育

保育の未来をひらく 乳児保育 (社)日本アタッチメント育児協会の顧問理事の細井香先生の新しい書籍が6月1日に発売されました。 細井先生は、東京家政大学 子ども学部 子ども支援学科の准教授であり、私たち日本アタッチメント育・・・

「小児看護」2019年6月号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「小児看護」2019年6月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、看護師をされている鈴木 悦子さんの、NICUでの導入事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ ・・・

クリニック併設のカフェでベビーマッサージ教室を開催 宮河由美さん

育児セラピスト・ベビーマッサージインストラクターとしてご活躍中の宮河由美さんから、ベビーマッサージ開催のご報告をいただきました! 子育ての不安・悩みを語り合える活動にしていきたい 2019年3月11日 医療法人ほーむけあ・・・

自分のスキルアップのために受けた講座が、仕事に繋がった

今回、大阪府の念法幼稚園の子育て支援センターで活躍をされている、主任幼稚園教諭の花畑直子さんにお話を伺いました。 お母さんに伝えるための知識が欲しかった はじめてお子さんを産んだお母さんを対象に、育児相談をメインとする教・・・

子育てに必要不可欠なアタッチメントを伝えたい!という思いから活動開始 藤原淳子さん

藤原さんは自分の子どもだけでなく、友達のママにもアタッチメントについて伝えたい!という思いから、「親子教室ひらめきっず」を立ち上げられ活動をされていらっしゃいます。 子育てに対する熱い思いからすべてがはじまった チャイル・・・

【スタッフの呟き92】端午の節句

こんにちは。 スタッフの梅原です。 今年のゴールデンウィークは、久しぶりに福島の実家に帰省しました。 そこで数年ぶりに、大好きなものを食べることができました。 それは、呼び方は同じでも地域によって形や味が違うもののような・・・

このページの先頭へ