【スタッフの呟き128】ついやってしまうこと

こんにちは、事務局スタッフの太田です。 皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 私は自分の部屋の机に鎮座している物を さっぱり片づけたいと思っています…。 それは、机の上に積まれている本… いわゆる「積読・・・

「助産雑誌」2021年4月号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2021年4月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、助産師をされている人見 碧さんの、助産院でのご活動事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ 画・・・

【スタッフの呟き127】時代の流れを感じたこと

事務局スタッフの岸本です。 めっきり春らしくなってきましたね。 私は先日、“1年に1回”と心に決めている “健診センター”へ行ってきました。 今年は初めて名古屋駅にあるセンターへ行ったのですが そこでは、はじめにiPad・・・

「助産雑誌」2021年3月号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2021年3月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、助産師をされている 鎌村 邦子さんのご活動事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ 画像をクリ・・・

【スタッフの呟き126】もう我慢できない、助けて・・

ここ最近、我慢ができないことがあるんです。 花粉症です。ほんとうにどうにかしてほしい(>_

「助産雑誌」2021年2月号に講座の紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2021年2月号に、助産師の方におすすめの講座をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ 画像をクリックすると拡大してお読みいただけます。 以下の文章は記事の内容となります。 子育ての不安・・・

育児セラピストの学びを活かしたセミナーを担当!

2020年の全国大会で、子育て支援部門で優秀実践賞を受賞された宮河由美さん。広島県在住で「アタッチメント広島」のメンバーとして子育て支援活動をされています。さらに、昨年からはお勤め先から依頼を受けて、子育てをしながら再就・・・

コロナ禍のいま、私にできることをオンライン子育てサークルをスタート!

元保育士で、「子育て講座」や「子どもアートあそび」を数多く開催してきた輪田英里さん。事務局だよりでも以前にそのご活動内容をご紹介させていただきました。現在は、活動拠点を石川県から福岡県にうつされ、コロナ禍のなか、あらたに・・・

【スタッフの呟き125】6時間後の楽しみ

こんにちは、スタッフの竹内です。 みなさんはおうち時間をどのように過ごしていらっしゃいますか? 私のまわりでは流行っていることがありました。 身近なものだったので早速試してみました。 それは・・・ 甘酒作りです。 こうじ・・・

育児セラピストの資格を活かせる求人のお知らせです

東京駅近郊で、4月に赤ちゃん専門のクリニックとして開院される「医療法人アーバンクリニック」さまが、現在、オープニングスタッフとして育児セラピストの資格をお持ちの方を募集されています。 ご来院される親御さまへの対応・サポー・・・

このページの先頭へ