8月ベビーキッズ・あそび発達(東京)ご報告

今回は、保育士の方を含む6名の方にご参加いただきました。担当講師より:最初から熱心な質問が出たり、受講生同士の情報交換が活発で明るく楽しい2日間になりました。 保育現場でのあそびや保育のコツを発表したり、手遊びを教えあっ・・・

【スタッフの呟き132】この夏の我が家のブーム

事務局スタッフの岸本です。 小学生の息子がいる我が家。 今年の夏は、コロナ禍だったり、猛暑だったりで 息子とふたり、家で過ごすことが多い夏でした… そんななか、家でできる、「あること」に はまってしまいました。 それは・・・・

「助産雑誌」2021年9月号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2021年9月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、助産師をされている人見 碧さんの、助産院でのご活動事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ 画・・・

8月アタッチメント・ベビーマッサージ講座(名古屋)ご報告

今回は、医療関係者を含む3名の方にご参加いただきました。 担当講師より:看護師さんは総合病院に長年勤め、新生児蘇生のインストラクターの資格も持っているなど、子どもの看護中心の優秀な看護師さんですが、病院からクリニックに移・・・

8月アタッチメント・ベビーマッサージ講座(東京)ご報告

今回は、保育士や大学生、主婦の方など5名の方にご参加いただきました。 担当講師より:今回は、講座中に多くの意見交流がありました。 ご自身の子育ての方針について悩まれて受講された方が、講座中に日頃の悩みを素直に打ち明けると・・・

8月子育てマインドフルネス講座(オンライン)ご報告

今回は、幼稚園教諭や助産師の方など5名の方にご参加いただきました。 担当講師より:皆さんそれぞれ、「お母さんたちのサポート・女性支援がしたい」 「親子でできるマインドフルネスを学びたい」「去年出産したが、自信を無くしてし・・・

8月アタッチメント・食育講座(オンライン)ご報告

今回は、保育士の方や会社員の方など4名の方にご参加いただきました。 担当講師より:今回ご参加された方は「保護者から離乳食や食事の相談を多くうけるので、知識を得てアドバイスしたい」「自分の子どもへの対応の知識の幅を広げたい・・・

7月アタッチメント・食育講座(大阪)ご報告

担当講師より:今回ご参加された方は、「コロナ禍で、外食しにくく自炊する事が増えて体調も良くなり食事の大切さを痛感したので、食事の大切さを伝えていきたい」との思いでご受講されました。 アタッチメントの部分では、とても真剣な・・・

「助産雑誌」2021年8月号にベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。

「助産雑誌」2021年8月号にアタッチメント・ベビーマッサージの紹介記事が掲載されました。 今回は、助産師をされている松﨑 聡実さんの、助産院でのご活動事例をご紹介させていただいております。 是非ご覧くださいませ。 ※ ・・・

7月アタッチメント・ヨガ講座(オンライン)ご報告

今回は、助産師の方や子育て関係の方など4名の方にご参加いただきました。 担当講師より:既に親子教室を開催されている方や、これから長くママたちに寄り添った支援をしていきたいという思いの方々のご参加でした。 また、ベビーマッ・・・

このページの先頭へ