3月 育児セラピスト1級講座(オンライン)ご報告

担当講師より:受講生3名、皆様保育士の方でした。 ワークも回数を重ねていきながら慣れて行き、積極的な意見へ発展していきました。 講座開催のワークでは、全国大会で表彰された大月さんが、実際に園でされたトイレットペーパーを使・・・

触れることを通してママにも子どもたちにも幸せでいてほしい子育て支援講座などでベビーマッサージを担当

元保育士の松元美沙さんは、福岡県宗像市で子育てサロンとベビーマッサージ教室を行う「にこにこ」として活動しています。ご自身も1歳になるお子さんの子育てに奮闘中の現役ママさんです。 そんな松元さんから現在の活動についてご報告・・・

【スタッフの呟き138】気配

こんにちは、事務局スタッフの太田です。 3月に入りましたが、まだ肌寒いですね。 暦の上では春とはいえ、「実際に春を感じるのはもう少し先かなぁ」なんて思っていたのですが、ある気配を感じました…。 2月の終わり頃から、なんだ・・・

2月発達支援アドバイザー講座(オンライン)ご報告

今回は、子ども園の園長先生と、福祉系の大学生の方2名にご参加いただきました。 担当講師より:子ども園の園長をされていらっしゃる方は、子育てひろばで月1でベビーマッサージを行っていらっしゃいます。 園や子育て広場で子どもの・・・

2月キッズマッサージ/アタッチメント・ジム講座(オンライン)ご報告

今回は、子育て支援センターにお勤めの方や、保健師さんなど10名の方にご参加いただきました。 担当講師より:受講動機は、ほとんどの方が「ベビーマッサージを終えられた方から、ベビーマッサージの次に何かないか」という問い合わせ・・・

2月アタッチメント・ベビーマッサージ講座(東京)ご報告

今回は、保育園にお勤めの方2名にご参加いただきました。 担当講師より:お一人はすでに保育に携わっておられますが、保育士の資格取得に向けて個人的に勉強中の方。ベビーマッサージの本に出合ったのがきっかけで、受講に来られました・・・

「私なりのインクルーシブ」を目指したい

保育士の大月由華さん。第12回育児セラピスト全国大会(2021年)では、「保育・子育て支援部門」で優秀実践者としてご発表をいただいております。 そんな大月さんから、現在のご自身の学びや気づきについてご報告をいただきました・・・

2月ベビーキッズ・あそび発達講座(オンライン)ご報告

今回は、看護師さんや保育士さんにご参加いただきました。 担当講師より:受講いただいた保育士の方は、以前にアタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター資格を取得され、将来はモンテッソーリの相談サロンを作られたいとのこ・・・

開業助産院で、ベビーマッサージがはぐくむ親子の楽しい時間

    西村美津子さん(大阪府)   大阪府高槻市で「あかり助産院」を開院されている西村美津子さん。 看護師・助産師として大阪医科大学附属病院などで、27年間勤務されたのち、2016年に「自然なお産ができる助産院を」との・・・

2月アタッチメント・ヨガ講座(オンライン)ご報告

今回は、助産師さんや保育士さんなど4名の方にご参加いただきました。 担当講師より:個人病院の助産師の方は、出産には体が大切とスポーツトレーナーの資格を取得後、 妊婦さんからヨガの希望が多かったため、今回受講されました。ま・・・

このページの先頭へ