スタッフの呟き(5 / 17ページ)

【スタッフの呟き130】育児大好き!?私の母の話

こんにちは、スタッフの福山です。 私は子どもを授かるまで、 自分の母は「育児が趣味」なのだと思っていました。 そのぐらい私と一緒にいる時の母はうれしそうで 活きいきしている…と、思っていたのです。 そんな母が、私が第一子・・・

【スタッフの呟き129】肉食生活の悩み・・・

いつも口内炎と戦っています、スタッフの松尾です。 野菜を食べるようにしているのですが、やはり無意識のうちに肉肉肉の食生活になっているので月の4分の1は口内炎に悩まされていました。 治療のためにはちみつを舐めてみたり、塩を・・・

【スタッフの呟き128】ついやってしまうこと

こんにちは、事務局スタッフの太田です。 皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 私は自分の部屋の机に鎮座している物を さっぱり片づけたいと思っています…。 それは、机の上に積まれている本… いわゆる「積読・・・

【スタッフの呟き127】時代の流れを感じたこと

事務局スタッフの岸本です。 めっきり春らしくなってきましたね。 私は先日、“1年に1回”と心に決めている “健診センター”へ行ってきました。 今年は初めて名古屋駅にあるセンターへ行ったのですが そこでは、はじめにiPad・・・

【スタッフの呟き126】もう我慢できない、助けて・・

ここ最近、我慢ができないことがあるんです。 花粉症です。ほんとうにどうにかしてほしい(>_

【スタッフの呟き125】6時間後の楽しみ

こんにちは、スタッフの竹内です。 みなさんはおうち時間をどのように過ごしていらっしゃいますか? 私のまわりでは流行っていることがありました。 身近なものだったので早速試してみました。 それは・・・ 甘酒作りです。 こうじ・・・

【スタッフの呟き124】3児のママはTikToker?

こんにちは。スタッフの福山です。 インストラクターのみなさま、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年はコロナ禍の影響もあり「初めての試み」に 挑戦された方が多いのではないでしょうか? 私は昨年、TikTokに挑・・・

【スタッフの呟き123】名古屋で予想外の出会い

スタッフの松尾です。 日本アタッチメント育児協会は名古屋市金山町にあるのですが、 先日仕事を終え、事務所の外に出たところ、 街ではあまり見かけない動物が歩いていました。 それは… ヤギです。 目の前に現れ思わず二度見して・・・

【スタッフの呟き122】キラキラ

こんにちは、事務局スタッフの太田です。 もう12月ですね。今年はコロナウイルスの影響であまり外出ができず、 季節毎のイベントなども楽しめなかったなぁと寂しく感じています。 せめて日常の中で季節感を感じられたら…と思ってい・・・

【スタッフの呟き121】ガラリと雰囲気が…

こんにちは。事務局スタッフの岸本です。 日に日に寒くなってきましたね。 この季節になると私の中でムクムクと沸きあがってくるある思いがあります… それは… 「部屋の模様替えがしたい!!」 家で過ごす時間が長くなるせいか、模・・・

このページの先頭へ