認定インストラクターの活動紹介(4 / 18ページ)
2023年6月2日 [認定インストラクターの活動紹介]
小児歯科と自宅でベビーマッサージ教室を開いています! 服部 朋可さん(愛知県) 助産院が併設された小児歯科で保育士をしています。 赤ちゃんとの関わりも多く、赤ちゃんの発達にいいことを勉強していくなかで、ベビーマッサージに・・・
つづきを読む
2023年5月31日 [認定インストラクターの活動紹介]
静岡県の産婦人科クリニックに助産師としてお勤めの加藤友子さん。 お母さんたちの産後ケアに役立てたいと、今年の2月に「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」、翌3月には「育児セラピスト1級」の資格を取得されま・・・
つづきを読む
2023年5月26日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
在宅保健師の和田多紀子さん。 新潟県長岡市内にある病院で助産師として6年、長岡市で保健師として14年間勤務した後、2009年4月に在宅保健師(個人事業主)となり、今年で14年が経ちました。 在宅保健師となる際に、「アタッ・・・
つづきを読む
2023年5月15日 [認定インストラクターの活動紹介]
大阪府で浅井知育ピアノ音楽教室を主宰されている浅井直子さん。 ピアノ・歌・聴音・楽典・リトミック・知育を1歳児より指導されています。 2021年に「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」の資格を取得された後・・・
つづきを読む
2023年5月11日 [認定インストラクターの活動紹介]
助産師の小松裕子さん。「ママやパパが赤ちゃんと一緒に気兼ねなく集まれる場所をつくりたい」との思いから、2022年に「アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター」の資格を取得されました。 昨年の夏に娘さんを出産され・・・
つづきを読む
2023年5月8日 [認定インストラクターの活動紹介]
私にとって初となるベビーマッサージ教室を開催することができました! 場所は、勤務先の幼稚園のお教室を借りました。 予約通り4組の親子が来てくださり、触れ合い遊び、マッサージ、足型アート、寝相アート、最後にチェキでとった親・・・
つづきを読む
2023年2月6日 [認定インストラクターの活動紹介]
2022年の3月にご活動報告をいただいた松元美沙さんから、その後のご活動について、ご報告をいただきましたので、ご紹介します。 元幼稚園教諭の松元さんは、ご自身のお子さんとのベビーマッサージ体験がきっかけとなり、「ベビーマ・・・
つづきを読む
2022年12月21日 [認定インストラクターの活動紹介]
元保育士の川久保綾乃さんは、兵庫県でベビーマッサージ教室「mama no te」として活動されています。 自宅サロンにくわえ、助産院、子育て支援施設や写真スタジオでもベビマ教室を開いています。 そんな川久保さんから現在の・・・
つづきを読む
2022年11月9日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
幼稚園にパートでご勤務されている川島晶子さん。 園では普段の保育に加え、子育て支援教室(ベビーマッサージ教室や親子教室など)と発達支援の相談窓口を担当されています。 2013年に「アタッチメント・ベビーマッサージ」、翌2・・・
つづきを読む
2022年10月26日 [活動インタビュー, 認定インストラクターの活動紹介]
群馬県で、「すこやか助産院」を営む佐藤裕子さん。ご自身の助産院で、「ベビーマッサージ教室」と産前・産後に対応した「アタッチメントヨガ教室」を開いています。さらに、ママたちの子育ての不安に寄り添いたいと子育て支援センターを・・・
つづきを読む
最近のコメント