2017年 活動報告の紹介 11名
高橋 直美さん
ベビーマッサージ インストラクター・大館市放課後子ども教室実行委員会(安全管理員)(秋田県)
取得資格
秋田県知事も注目!続けることで広がる子育て支援の輪
第5回全国大会で発表させていただいたのを、今現在も継続して、コミュニティセンターにて、月に2回継続レッスン開催。
JAあきた北様でも定期的に開催。JAあきた北女性大学でも講師を務め、アタッチメントを伝えています。
また、大館市の子育て広場(つどいの広場ひよこ)でも定期的に開催しています。
初めて開催したときから、アタッチメントベビーマッサージとは。愛着関係について。育児について。こだわってお話しています。ここ1年の変化としては、アタッチメント、愛着関係について、親子さんだけではなく、本当にたくさんの方々に知ってほしく、大人の講座を担当したり、大館市に、女性だけの活動チームも立ち上げました。
JAあきた北様でも、定期的なベビマの教室で、育児に関して、不安をなくし、働きながらも 楽しい育児ができるように、心に余裕ができるようにお話してきました。その活動もきっかけとなり、昨年秋、JAあきた北様がベビーウェイブアクション会長賞で表彰されました。会長は、秋田県知事です。これがきっかけとなり、秋田県知事との意見交換会、それに続いて、対談にもお声をかけていただきました。また、秋田県行財政改革の意見交換会にもお声がかかりました。
この活動を通して嬉しかったことはたくさんですが、2人目、3人目のお子さんが誕生した際に、必ず、またベビマにきてくれることが嬉しいです。今までの活動をしっかり継続して、赤ちゃんからご年配、おじいちゃん、おばあちゃんにまで、伝えてます。
中谷 萌さん
主婦(神奈川県)
取得資格
お母さんと一緒にやる幼児教育!アタッチメントを育む「あそび発達教室」
もともと引っ越し前に入っていたサークルで、資格を取得した話をしたらお声かけいただき、川崎市麻生区の育児サークルにて、あそび発達教室を開催しました。あそびとしての目標はありますが、発達課題をふまえながら、あそびを通して親子のコミュニケーションの充実をはかることを大切にしています。
「今までやったことのない経験」や「色んな遊び方」で楽しそうな様子のこども達をみて「こんなに楽しそうなの初めて見た」という感想もいただきました。こちらが提供した遊び方よりも、こども達が自分で見つけた遊びの方が何倍も面白いものです。
その面白さ・楽しさをお母さんお父さんと共有できた時、こどもにとってその時間は最高の学びの時間になるのではないかと思います。また、今年は川崎市麻生区の育児サークルだけでなく、川崎市多摩区の育児サークルや自宅など、開催の場を広げています。
あそびLaboratory
https://asobilaboratory.wixsite.com/mysite
大山 ありささん
子育て支援職員・保育士(熊本県)
取得資格
お裁縫教室のプラスαとして始めたベビーマッサージが、今ではメインに!
ソーイング講師をしている子育て支援センターで月1~2回、ベビマ教室を開催しています。今回は4組の親子が参加してくださいました。初めての双子ちゃんの参加で、ママは少し忙しいマッサージになっちゃいましたが、みなさんお声かけが上手でとても楽しい癒しの時間になりました。最近は、寝相アートをはじめたり、ご依頼があった際には、出張ベビマをおこなっています。
あーちゃん♡はぴはぴ♡ベビマブログ
https://ameblo.jp/abm-a-chan/
本郷 美保さん
看護師(福岡県)
取得資格
人形ではなく、0歳のわが子でベビマ・インストラクション!
だから伝わるライブ感と赤ちゃんのリアルな反応
教室を開催して4年目になります。これまではベビマ人形とともに教室を開催していましたが、第2子が誕生し子連れで教室再開をしました。
講師として、そして、リアルなお母さんとしての再開です。私は日常の中でも、4歳のお姉ちゃん、下の子も一緒に触れ合いを楽しんでいます。教室でも普段通り、日常のまま我が子との触れ合い、ベビーマッサージの効果を含め参加の皆さんにお伝えしています。
産後のお母さんとしてまた0に戻り、教室をしていく中で夜泣きや、睡眠不足、赤ちゃんとの関わり方、離乳食の進め方などリアルな相談も会話の中で受けることが増えました。
また、実際にお人形でなく我が子でベビマをお伝えしていると、足のマッサージの際に指がぎゅっとまるまったり、ベビマ後はリラックスして気持ちよさそうに、すぅーっと寝てしまったり…。その瞬間、ライブでの反応や、肌の温もりの変化を感じ、触れ合いの良さを言葉で伝えることを意識しお伝えしています。
また、もっと気軽に、身近に親子の触れ合い、ベビーマッサージを感じてほしいという思いから6月から新たに町の子育て支援公認の「アタッチメントベビーマッサージ親子サークルくまちゃん」を立ち上げました。子育て中、忙しさや不安はつきものですが、親子のスキンシップって楽しくて幸せなんだなぁ~。というハッピーから、それぞれの親子様の強いアタッチメントを育むことに繋がればと願って活動を継続中です。
ベビママサロンくまちゃん2
https://www.facebook.com/babymamakuma/
木村 和可子さん
カルチャー講師(福岡県)
取得資格
ベビマ教室をやりたい思いで、カルチャーセンターに営業!
見事に1クラス持たせてもらいました
出産を機に「子供に何かしてあげたい!」と思い、アタッチメント・ベビーマッサージの資格を取得しました。子供が幼稚園に入園し、少し自分の時間を持てるようになったので、以前から開きたいと考えていたアタッチメント・ベビーマッサージ教室を始めることにしました。近くのカルチャーセンターに足を運び、クラスを持たせていただきました。カルチャーセンターで毎月一回、一時間(10:30~11:30)3組限定で生後2・3か月~たっち前の赤ちゃんとママ(おばあちゃん)にアタッチメント・ベビーマッサージのクラスを開講しています。
Cutteベビーマッサージ・食育
https://www.facebook.com/Cutte-ベビーマッサージ食育-1890004011286785/
上田 よう子さん
ベビーマッサージ講師(神奈川県)
取得資格
ベビマ資格から始まった子育て支援は、やがて大学院での研究へ!
さらには、保育士養成校の講師としてのキャリアへつながった
妊婦時代に日本アタッチメント育児協会に出会ってから、ケアプラザ、地区センター、自宅サロンでのベビーマッサージを通して、たくさんのお母さんたちと出会い、色々勉強し直すために、そして、子育て支援を研究するために大学院に進学しました。たくさんの出会いにより、まちづくりセンター後援のもと子育て相談サロンを立ち上げ、大学院卒業後の今年度はアタッチメントの素晴らしさを保育士養成校で教えることとなりました。そして、東京都の子育て支援員研修の講師としてアタッチメントの必要性を伝えています。現在もベビーマッサージ講師をしており、お母さんの気持ちをほぐし、子育てがしやすくなるようにリラックスした時間を提供するように邁進しております。
藤原 淳子さん
親子教室 ひらめきっず主宰(神奈川県)
取得資格
産婦人科医院ではじめたベビマ教室は、やがて、地域のお母さんが集う子育て 支援の拠点に!モデルは、乳児院の子育て広場だった
月に4回島田先生の親子のひろば「にこにこパーク」にて、ベビーマッサージ教室を開催しています。また、厚木市の厚木産婦人科で月に2回『親子教室 ひらめきっず』で「アタッチメント・ベビーマッサージ教室」と、ベビマからステップアップした7、8カ月の赤ちゃんから参加できる「アタッチメント親子教室」を開催をしています。
2年ほど前に、病院がリニューアルした際に、色々な教室を入れるという話があり、インストラクター資格を取ったことを伝えたところ、教室を開催することになりました。最初は、月に1回午前中に教室を開催していましたが、現在は、午前と午後に教室をしています。毎回5名~10名の方に参加していただいています。産婦人科での開催ですが、産婦人科で産まれた方だけでなく、教室に来られたお母さんがお友達を連れてきてくれることもあります。また、「アタッチメント親子教室」についても、ベビマから持ち上がりの子だけでなく、新規でいらっしゃる方もいます。
あつぎの森ブログ「厚木産婦人科日誌」
http://ameblo.jp/hitowoshiawasenisuruhito
厚木産婦人科
http://atsugi-ladies.jp/index.html
早川 多恵子さん
スポーツ施設でのインストラクター(愛知県)
取得資格
スポーツ施設ではじめたベビマ・親子運動教室は、一人で週13教室までになり、 今では、専業インストラクターになりました
2009年から、1クール10回の教室を年に4期開催し、その後も、5つの施設で同様に開催し、2017年現在も開催させていただいております。また、ベビーマッサージを卒業した親御さんから1歳すぎてからの教室も作って欲しいと背中を押されました。
そして1歳半から2歳児の親子運動あそび教室を開催することができました。教室も増設し、さらに3歳児は?年少さんは?と親御さんからの声にお応えしてきました。その結果、教室で手一杯になったため教室に集中したいとの思いで会社を退職しました。理解していただき応援してくれている会社には今でもとても感謝しております。
8年前スタートした教室から気がつけば、現在週に13教室を開催させていただいています。市の施設のため10回で5,400円で、定員15組から20組です。2009年より継続できているのはこの料金設定のおかげもありますが、私自身も試行錯誤を繰り返し、日々勉強です。2年前にはヨガインストラクターの資格もとりました。私自身、心身のメンテナンスもでき、ママたちの身体のケアにも役立たっています。これからも学び続けたいと思っています。
印南 綾美さん
主婦(神奈川県)
取得資格
アタッチメントを伝える食育は、お母さんも興味津々! 母親同士だからこそ 共感し合える食育教室
お世話になっている子育て支援広場で、資格を生かして何かしたいと考えている母親の集まりがあり、そこで出会った子育て中のお母様対象のヨガ教室のインストラクターの協力を得て、ヨガ教室後のランチタイムの後の時間にアタッチメント・食育講座を開催しました。
時間は1時間半で、5~6組の親子さんが参加されました。参加者のお子さんの月齢は、6か月~2才です。アタッチメント・食育イントロ、年齢別の食育のツボ、親のための食育についてやディスカッションを、その回の参加者の月齢により、内容を組み合わせて行いました。資料は、協会から頂いた資料を配布資料として使用し、視覚資料はスケッチブックにまとめ、それを見てもらいながら講座を開催しました。
参加者からも、成長段階に応じた内容でよくわかった。・アタッチメントについて具体的な意味や行動が理解できた。他の方の質問を通して情報交換もでき有意義だった。同じ母親目線でわかりやすかった。口から取り入れることだけではない、たくさんの大事なことがあることがわかった。共感してもらえる雰囲気がよかった。といった感想をいただきました。
blog
http://s.ameblo.jp/happy-berry-deep/
杉原 美代子さん
看護師(広島県)
取得資格
全国大会からつながった受講生の輪で生まれたアタッチメント食育とのコラボは、
食育に関心がうすいママたちを変えた!
広島の子育てサークル育(hug)の会♪杉原です。9月にアタッチメント食育インストラクターの仲間である奈良在住の牧 加奈子さんが、広島での講座開催を実現してくださいました。大阪の全国大会で知り合った彼女と、繋がりを持たせて頂き看護師として現場で、働きながら…食育活動をされているのを聞き、意気投合♪実際に、お話を聞かせてもらったとき内容の充実と、深さがあるなか分かりやすさに!!感動して、ハグママたちにもお話をしてほしいという思いが叶い講座開催となりました!
広島は、食育に関しての感心がうすく…栄養士でもある子育て中のママからも現実的な話は、よく耳にしていました。ですが、満員御礼♪講座を受けたあとのママたちの意識も、言葉として、意識として変化を目の当たりにすると同時に肌で感じた感覚のほうが…衝撃的でした。未来を作る子どもたちへ親ができることの1つ…日常的に食すもの、環境が体と心をつくり!生きていく力となるのは大切な1つ!!です。
食育を親~子へ伝えていく事も親からの愛!!の1つの形だと思います。子どもも!!大人も!!アタッチメント!!の土台が一番♪広島にも♪これからまだまだ♪広がる予感♪です。
明田 瑠美さん
出張アロマスクール クラリクララ主宰(東京都)
取得資格
聞いて終わりじゃない座学「アタッチメント講座」を開催!講義の後のスキン シップ体験で、アタッチメント理論を実感できた
「あらかわシングルマザーサロン」にて、『タッチで育む親子アタッチメント』というタイトルでアタッチメント講座を開催しました。もともと、荒川区にある「荒川おもちゃ図書館子育て交流サロン」「あらかわシングルマザーサロン」にて、子育て中のママたちに定期的にアロマハンドマッサージのボランティアをしています。そんな中で、「いつもハンドマッサージがとても癒されているので、親子でできるマッサージのイベントをやりたい」とスタッフからご依頼をいただきました。
ただ、参加者のお子さんは、赤ちゃんから中学生までとても年齢層が幅広く、ベビーマッサージというわけにはいきませんでした。そこで、ママ向けにアタッチメント講座をすることにしました。内容は、触れることによる癒しの効果、アタッチメント理論を座学で伝え、後半はママ同士ペアになってタッチ体験のワークを実施しました。聞いて終わりの内容では意味がないと思い、タッチの内容も日常生活に取り入れやすいようにアレンジをふんだんにお伝えし、参加したママから「これなら今日からできそう」と好評でした。
出張アロマスクール クラリクララ
http://lumi2016.wixsite.com/clarycurara
最近のコメント