元保育士&双子ママが届けるベビーマッサージ 親子の絆を深める温かな時間
ベビーマッサージ講師として、親子の絆をサポート!
パートのベビーマッサージ講師として活動し、元保育士&双子ママの視点でサポートしています。私立幼稚園ではベビーマッサージやリトミックの講師を務め、礼拝堂を借りて教室も開催中です。幼稚園での活動のきっかけは、元職場の上司への相談でした。「ベビーマッサージ教室をやりたい!」という想いを伝え、実現へとつなげました。
自身の出産経験から生まれた、ママたちへの想い
もともと自身が保育士をしていたこども園で、子育て支援としてベビーマッサージ教室を行っていましたが、保育士不足で一度終了。その後、自身の出産を経験し、コロナ禍で孤独を感じる親を助けたいという想いから、個人で教室を再開しました。学んだ知識を活かし、ママたちが自宅でも実践できるようオリジナルのテキストを作成し、プレゼントしています。
スキンシップはずっと続く!多胎児育児の悩みにも寄り添いながら
「子どもが中学生になってもマッサージはできる!」と伝えると、驚きつつ喜ぶママたち。スキンシップがずっと続けられることも、ベビーマッサージの魅力です。また、元保育士&双子ママの経験を活かし、多胎児のママパパからの相談にも対応。多胎児育児ならではの悩みを共有しながら、少しでも気持ちが軽くなるお手伝いをしています。これからも、ママたちが笑顔になれる場を作っていきます!
遠峯 美穂さん(千葉県)保育士
<活かしている資格>
アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター 〉
育児セラピスト前期課程(2級) 〉
アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター 〉
育児セラピスト前期課程(2級) 〉
最近のコメント