

Event faq
A
ほとんどの方がお一人で参加されています。
同じ思いの仲間が参加するので、すぐに意気投合していただけます。
同じベビーマッサージ教室をやっている方でも、様々な業種や業界によって、いろいろな教室を展開されています。是非交流や情報交換をしていただければと思います。
A
はい、シンポジウムのみのご参加も受け付けております。
シンポジウム開催日
東京会場 10月20日(日)10:00〜16:00
オンライン会場 10月20日(日)10:00〜16:00
参加費
受講生 参加費:3,300円(税込)
優秀実践発表に参加して今後の教室運営のヒントを見つけたり、ここでしか得られない学びをたくさん持ち帰っていただけると思います。
2日間のご参加が難しい方は、是非シンポジウムだけでも、ご参加をご検討くださいませ。
A
講師、受講生ともに、ライブで行う講座ですので、通信講座やEラーニングとは違います。
通常講座とまったく同じカリキュラムで、同じ学び、同じ経験が得られます。 通常講座と同じ少人数での開催ですので、講師は、受講生一人ひとりを見て進めます。随時、質問や相談することもできます。(質問や相談は、対面の講座よりも、オンライン講座の方が、むしろしやすいようです。)
また、他の受講生との出会い、つながり、やりとりなども、対面の講座と変わりません。実際に、ペアワークやグループワークも行います。
A
基本的に、通常講座と同じ流れです。当日は、10:00amより講座が開始されます。講座の終了は、18:00pmを予定しております。 講座中は、おおむね1時間に1回、10分の休憩とお昼休憩1時間があります。
オンライン講座の場合、受講当日も機器や通信を確認して頂けるように、9:30amより会場を開けて講師またはスタッフが待機しております。もしご不明な点があれば、その際に、ご質問いただくことができます。
A
どなたか面倒を見ていただける人がいらっしゃれば、問題ありません。オンライン講座では、自由にミュート(マイクをオフにする)することができますので、お子さんの声が他の受講生に聞こえてしまうことはありませんのでご安心ください。:00amより講座が開始されます。講座の終了は、18:00pmを予定しております。 講座中は、おおむね1時間に1回、10分の休憩とお昼休憩1時間があります。
ただし、お子さんと同じ部屋でご受講されますと、受講生の方がかえって気になってしまい集中できないかと思いますので、別の部屋で一人で受講されるようにお願いいたします。
講座は、10:00に始まり、18:00に終了します。1時間に1回の休憩と、昼休憩1時間をとりますので、授乳中のお母さんや、小さなお子さんのいるお母さんは、オンライン講座の方が、むしろ受講しやすいかと存じます。
A
特殊なスキルは必要ありません。メールを見ることができて、インターネットを見ることができれば、問題ありません。
A
ほとんどの方が、はじめてオンライン講座を受講されますが、問題なくご受講いただいておりますので、ご安心ください。
最初は、少し慣れませんが、すぐに馴染みます。そうすると、対面のコミュニケーションと何ら変わらないことを実感して頂けます。
オンライン講座の受講生の声もご参考ください。
A
スマートフォンの通信(4GやLTE)でも、受講は可能です。
目安として、2日間の受講で2~3GBのパケットを使用します。
※ ご自身の契約がわからない場合は、念のため、ご利用中のキャリアで、月に使用可能なパケットの量をご確認ください。
(ドコモやAU,ソフトバンクなどのキャリアで、通常の契約の場合、月に10GBほど割り当てられているようです。)
A
ぜひ、オンライン講座をご検討ください。どなたか(旦那さんやおばあちゃんなど)ご自宅で、お子さんを面倒見てくれる人がいれば、問題ありません。
ご自宅での受講となりますので、行き帰りの移動の必要がないため、開始直前まで一緒にいられて、終了直後にお子さんと再会できます。
※ 朝・昼・夕のごはんも、いっしょに食べられます。また、おおむね1時間に1回休憩が入りますので、その都度、お子さんをあやしたり、授乳したりすることができます。
A
講座は、10:00に始まり、18:00に終了します。1時間に1回の休憩と、昼休憩1時間をとります。
※ 授乳中のお母さんや、小さなお子さんのいるお母さんは、オンライン講座の方が、むしろ受講しやすいかと存じます。
Basic course
Skill up course